初めまして、夫婦・男女問題法務手続専門の行政書士のsupertontonでございます。
それは大変お辛い状況だと思われます。
ご心痛お察し申し上げます。
お話から、離婚話をしたら急に怒り出して実家に帰ったと言うことでしょうか?
当然、それまでにも、離婚についての話し合いはされていたと言うことでしょうか。
そもそも、離婚の理由が不明ですが
いきなり出ていくのは、悪意の遺棄と言っても良いでしょう。
ご相談者様としては、離婚はするけれども、親権は取りたいと言うお考えでしょうか。
そうなると、まずは、市役所に「離婚届の不受理の届」を提出しておくことです。
離婚届を勝手に出す人はいますし、その場合、親権者指定欄があるので
ご注意が必要です。
侮辱と言うのは、不特定多数に向けられれば、名誉棄損罪となりますし
それによって精神的な苦痛を与えられれば、慰謝料の請求が可能です。
また、第三者を通して戦うと言うのであれば、協議(ご夫妻の話し合い)では離婚はできないと
言うことでしょうから家庭裁判所の調停を申立てることになります。
離婚まで時間がかかりそうであれば、婚姻費用やお子様の面会交流に関して
調停の中で決めて行くことになります。
調停では、最低月1回は会せるような指導もされます。
また、面会交流の、正当な理由のない拒否は、慰謝料請求の対象にもなります。
とは言え、今すぐお子様を取り戻す算段は難しいと思います。
頑張って下さい。