法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
大学の教員をしているものです.教授に推薦され、次期教授選に公募することになったのですが、 同職位の以前から同大学に勤務している同僚に、陰で誹謗中傷を受け、事態が逆転していると 報告を受けました.推薦している教授が確認したところ、根拠のないうわさを流していたとのことです. この件について、私は、教授選への公募を 取り下げることにしますが、変わりに私の足を引っ張った同僚が教授選に出ることになると思います.彼女はどうしても教授になりたく、5年前から立候補し続けているのです. 足を引っ張る大学の組織にうんざりし、院生の指導が終わる2年後に他大学への移動を考えています.しかし、このままでは悲しすぎるので、何とか文書で忠告することにお力添えをいただけませんでしょうか?どうか、この誹謗中傷に対しての私の人としての信頼など、取り戻すことにお力添えをいただけませんでしょうか?
[追加] 根拠のないうわさについては、私の信頼を取り戻すことができる方法として、事実でないことで、噂に振り回されている教員がいることでの精神的苦痛を受けたということで、信頼回復のための文書を大学の公益通報窓口に書いていただくことはできますか?
JustAnswerは一般的な質問に対して専門家がお答えするサイトであって、業務依頼を行うサイトではありません。いろいろお手伝いさせていただくことが出来ればいいのですが、残念ながら当サイトの利用規約上、回答者である専門家が、直接業務依頼を受けることはできません。上記を踏まえました上で、具体的にご質問されたい事項があるようでしたら返信でご記載ください。具体的な業務依頼をご希望でしたら、運営会社宛に直接払い戻しの手続きをされてください。
お忙しい中、回答をいただきありがとうございます.
業務に関する規約等、理解しておらずに申し訳ありませんでした.
では、率直にお聞きしますが、このような根拠のない噂で、職場環境が
思わぬ方向にいってしまった場合、どのような解決策がよいでしょうか?
大学人としての試練といえばそうですが、将来がかかっているために
私がこれまでのように働ける環境を取り戻すために、どのような対処方法が法的に妥当であるのか、ご助言いただけると助かります.