法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
ご質問者様、及び奥様それぞれの年収と、給与所得者か自営業者かを
教えてください。
妻は、4月よりしごとをするために就活中。月に15万ほどの給与での職を決めるか未確定。私は年収は850万で自営業ではなく公務員です。妻は国際協力事業団のシニアボランティアで昨年まで2年半の間ウルグアイに日本語教師として行っていて、昨年12月に帰国。その6か月前にも南米チリに2年間赴任していました。日本と外国の離れた生活が続いていました。
ご質問者様のように、夫婦で別居している際に、収入の多い者が少ない配偶者に対して支払う金銭を「婚姻費用」といいます。婚姻費用については、夫婦双方の収入を元に算定することになるのですが、先ほどお尋ねしました収入をもとに考えますと、月10万円±2万円程度、というのが、家庭裁判所で調停等を行った際に認められる、一般的な目安となります。