ログイン
|
お問い合わせ
法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
相談
法律
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
shihoushoshikunに今すぐ質問する
shihoushoshikun
,
司法書士
カテゴリ:
法律
満足したユーザー:
2327
経験:
東京司法書士会所属
67942392
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
shihoushoshikunがオンラインで質問受付中
ネットでアダルトサイトを見てしまいました。 無料動画をクリックして何件かを見ました。 (購入する)ところはクリックしませんでしたが 画面上に代金の振り込みを求める表示が出てき
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
ネットでアダルトサイトを見てしまいました。
無料動画をクリックして何件かを見ました。
(購入する)ところはクリックしませんでしたが
画面上に代金の振り込みを求める表示が出てきて
何度消してもまた現れます。表示しているところに
電話しますとあなたは見ているからと、記録があるからと
言われました。
請求額は、80,000です。
支払いをしなければなりませんか?
教えてください。
サポートセンターは 03-6416-5935 sugar
と表示してあります。
このページをシェア
専門家:
shihoushoshikun
返答済み 5 年 前.
司法書士です。よろしくお願いし ます。
あわてなくても大丈夫です。何も心配することはありません。
このような相談はよくあることです。今回のような高額な請求をしてくるアダルトサイトは間違いなく「詐欺業者」です。
質問者様は一切料金を支払う必要はありません。また、一切連絡を取ろうともしないでください。何も対処しなくて正解です。メールが来ても無視してください。
なぜなら、その違法サイトと質問者様の間には契約が成立していないからです。契約関係にないのですから料金は発生しません。以下に理由を記載します。
通 常インターネ ット上で契約する場合、単に「入会する」「同意する」をクリックしただけでは契約したことになりません。
法律上、有料のサイトは次のステップを踏まなければなりません。
1、まず、契約の内容及び 料金を明確に示す(分かりにくい表示をしてはいけません)
2、最終的に契約する段階でさらに契約内容の確認をさせる
という段階です。
この契約義務を守らない契約は一切無効です。
この手のサイト(質問者様に支払いを請求しているサイト)はこうした手続きを踏まないで、ワンクリックしただけで、高額の利用料金を請求してくるもので、「ワ ンクリック詐欺」と言われています。
ですから、「入会する」、「同意する」をクリックしても契約は有効になりません。
弁護士を通して請求するとか、 法的措置を取ると言われたとしても 、ただの根拠のないハッタリです。無視して下さい。訪問して料金を回収に来ることもできません(そもそも相手は住所を知ることができません)。
とにかく契約が成立していないので質問者様は一切料金を支払う必要はありません。
何があっても、無視し続ければ何の問題もありません。それで問題は解決します。こちらから情報を与えなければ相手は個人情報を知ることはできませんのでご安心ください。
落ち着いて対処しましょう。
また、請求画面が消えないということですが、これはプログラムによって画面に表れるようになっているのであり、パソコンが遠隔操作されているわけではありませんので、ご安心ください。
下記の「独立行政法人情報処理推進機構セキュリティーセンター」のサイトを参考に削除してください。
https://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20080909.html
shihoushoshikunをはじめその他名の法律カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
法律 についての関連する質問
質問
投稿日
10年以上前に自己破産致しました。それで終わったと思っていましたらエイチエス債権回収の封書が届きました。
2018/04/19
2018/04/19
4年ほど前にジムに月謝1万5千円で通っていたのですが3年前に一度店舗にて退会申請書を提出して退会したのですが退会が受理さ
2018/04/19
2018/04/19
A社と顧客紹介の契約と合わせて通信機器のリース契約を締結しました。
2018/04/18
2018/04/18
大学の体育会の部活動の監督を務めるものです。 4月上旬に開催された新入生歓迎会でのことです。
2018/04/18
2018/04/18
マンションの手付金返還に関してのご相談です。
2018/04/17
2018/04/17
妻の実家に母がいます。母には2年前から保佐人がついています。新族間で色々あったため家庭裁判所で第三者の保佐人を付けました
2018/04/17
2018/04/17
今日26歳の息子の会社の人から電話がありました。 息子に財布からお金を盗まれたというのです。
2018/04/17
2018/04/17
本名や、住所等の個人情報を知らないA氏から返金してもらいたい場合」 A氏がツイッターでFXの個人コンサルティング
2018/04/17
2018/04/17
会社員ですが、後輩が注意された腹いせにありもしない噂話を、同僚や他部所、私の友達にまで話まわっているようです。
2018/04/16
2018/04/16
ずっと、その患者の担当で、看護師と臨床工学技士がベットサイドにいました。看護師が状態が悪いのを先生に報告して下さいと臨床
2018/04/16
2018/04/16
X
法律の専門家 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
残り文字数: