いつもご相談いただきまして、誠にありがとうございます。
夫婦・男女問題法務手続専門の行政書士のsupertontonでございます。
それはいろいろお悩みのことと思います。
ご心痛お察し申し上げます。
基本的に、離婚したご相談者様が、元ご主人様の面倒をみる必要はございませんが
直系尊属であるお子様達が面倒をみないといけない必要性は無いとは言い切れませんが
面倒をみるにしても、自己の生活を犠牲にするまで必要は無いということです。
また、お話から精神疾患があるようであれば、障碍者年金もあり得るでしょうし
元ご主人様の親御様が、施設に入所させるかもしれません。
そこは、親御様が考えれば良いことでしょう。
また、成年後見人の問題もありますので、そこはご兄弟様が考えれば良いことでしょう。
成年後見制度は、本人の財産から報酬が支払われるので
お子様達に何ら影響はないでしょう。
確かに、相続が発生した時は、注意が必要かもしれません。
借金があれば相続放棄をしないといけません。
そう言う意味では、少しは元ご主人様との関わりは会った方が対処できるかも
しれません。
また、どんな父親でも、実の親には変わりありませんので
優しいお子様達であれば、将来関わっていくかもしれません。
未成年の時期に関わることはないでしょうから
今からあまりご心配されることはないかもしれません。
頑張って下さい。