こんばんは。初めて利用させていただきます。
掲示板やネット上のコミュニティサイトについてです。
これまでコミュニティサイトを閲覧、利用してきましたが
現在のサイト運営システムにかなりの疑問を持っています。
若年層が誰でも利用できる中で数々の問題が発生しているにもかかわらず
運営サイト側は、規約という項目を設けるだけでサイトの内容について
しっかりとした管理が出来ているとはとても思えず、ネット中毒者を増殖させて
いることにすら気が付いておりません。
私は、このネット時代に問題定義をしようと考えており ます。
弁護士の方々は、やはり負け戦はしていただけませんか?
多分、私の主張はなかなか通用するものではないと思っておりますが、
それでもこのままではいけないと立ち上がるべきだと考えているのです。
もっともっとネットの悪影響を理解させるべきだと思うのです。
全ては自己責任でと謳っているサイト運営ばかりですが
それでは通用しない時代だということを運営会社側に自覚させたいと考えます。
このような訴えに関して協力して下さる日本の弁護士さんはいらっしゃいますか?
勝てなければだめなのでしょうか?
この訴えを起こす場合、どんな準備が必要ですか?