ログイン
|
お問い合わせ
法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
相談
法律
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
shihoushoshikunに今すぐ質問する
shihoushoshikun
,
司法書士
カテゴリ:
法律
満足したユーザー:
2331
経験:
東京司法書士会所属
67942392
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
shihoushoshikunがオンラインで質問受付中
以前から好意を持っていた女性に『離婚した』と言われました。 それからよく会うようになりました。 女性には私と
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
以前から好意を持っていた女性に『離婚した』と言われました。
それからよく会うようになりました。
女性には私と出会う前から付き合っている男性がおりその事で別れたと言う事を聞きました。
ついこの間会っているときを車で張っていた元旦那に見つかってしまいました。その時元旦那からいきなり慰謝料を請求されました。
私は別れたと聞いて女性に確認して付き合い始めたのですがこの場合は慰謝料を払わなければならないのでしょうか?
このページをシェア
専門家:
shihoushoshikun
返答済み 5 年 前.
司法書士です。よろしくお願いします。
確認させてください。
相手が離婚していないということが分かってからは、関係を持つことはありませんでしたか?
今すぐ法律について自分の質問する
質問者:
返答済み 5 年 前.
もうすでに離婚はしてたのですが元旦那が私と付き合い始めた時はまだだったと言っておりますが、女性は離婚してたと言います。
その事を知ったのは一昨日なのですが、それ以来会っていません。
専門家:
shihoushoshikun
返答済み 5 年 前.
配偶者の不倫相手に慰謝料支払義務が生じるのは「故意又は過失」がある場合のみです。
故意とは相手を 既婚者と知っていて、過失とは相手を不注意で既婚者と知らないことで、この故意か過失のいずれかがなければ、質問者様は損害賠償責任を負いません。
つまり、質問者様は「相手は離婚していると聞いていた、だから既婚者と知らなかった」と言うことで、慰謝料の支払いを拒絶することができます。
したがって質問者様は、相手からの慰謝料請求に応じる必要はありません。
不明な点があれば、補足しますので、返信してください。
今すぐ法律について自分の質問する
質問者:
返答済み 5 年 前.
もし、元旦那が連絡をとってきて裁判所などを通さず個人で請求された場合はこっちが被害者なのでしょうか?
専門家:
shihoushoshikun
返答済み 5 年 前.
相手が請求することは自由です。ただ、慰謝料の請求が認められるためには、質問者様の故意や過失が必要(既婚者であることを知っているということ)なので、それがなければ請求しても無駄になるだけ、ということです。
ですから、単に請求されただけでは被害者ということにはなりませんが、あまりにも酷いやり方で請求してくる(脅しをかけてくる、脅迫まがいの行為)ようであれば、被害者となりますので、逆に訴えることも可能になるかと思われます。
今すぐ法律について自分の質問する
専門家:
shihoushoshikun
返答済み 5 年 前.
何を詳しく知りたいのかを、記載してくれなければ答えようがありません。
質問にはきちんと回答しています。
今すぐ法律について自分の質問する
質問者:
返答済み 5 年 前.
すみません書いたつもりでいました。脅しや脅迫の度合いはどのような事ですか?
専門家:
shihoushoshikun
返答済み 5 年 前.
>脅しや脅迫の度合いはどのような事ですか ?
→例えば、「慰謝料を支払わなければ、職場や近所にバラすぞ」というものから、「慰謝料を支払わなければ、危害を加えるぞ」というようなストレートな脅しが挙げられます。慰謝料の支払いを強制させようとする行動は不法なものとみていいでしょう。
いずれにしても、慰謝料の請求に応じる必要はありませんので、裁判所に訴えないで直接に慰謝料を請求してきた場合は支払いを拒否しましょう。
もし相手が裁判所に訴えてきた場合は無視していたら負けてしまいますので、きちんとした答弁書を提出できるように、弁護士か司法書士に依頼したほうがいいでしょう。
不明な点があれば、評価の前に返信してください。
回答が参考になりましたら、評価をお願いいたします。
shihoushoshikunをはじめその他名の法律カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
法律 についての関連する質問
質問
投稿日
只今離婚協議中です 私名義で居酒屋を営んでおります
2018/04/24
2018/04/24
盗撮(迷惑防止条例、児童ポルノ製造)で逮捕されました。 罪は勿論償いますが、実名報道が心配です。
2018/04/23
2018/04/23
家の事情で49年前に継母と別れたままで音信不通でした。最近になるある市から、郵便が届き成年後見人になってくれとの通知があ
2018/04/23
2018/04/23
退職を考え、上司に言おうと思います。一年前、半年前にも申告しましたがみとめてもらえません。色々とネットで調べました、例え
2018/04/22
2018/04/22
初めましてこんにちは。 ご相談よろしいでしょうか?
2018/04/21
2018/04/21
印刷会社に勤めています。 カメラマンから預かった画像データを紛失しました。10年前に預かったものです。
2018/04/21
2018/04/21
Facebookのメッセンジャーを使って酷い内容のメールが届きます。 アシスタント:
2018/04/20
2018/04/20
インターネットの掲示板に実名で書き込みをされて困っています。
2018/04/20
2018/04/20
10年以上前に自己破産致しました。それで終わったと思っていましたらエイチエス債権回収の封書が届きました。
2018/04/19
2018/04/19
労働に関する相談です。個人事業主から業務委託という形で仕事を受けて5年半ほど仕事をしています。最初は
2018/04/19
2018/04/19
X
法律の専門家 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
残り文字数: