ご返答ありがとうございます。
ただアーネットには私は一切電話しておりません。アーネットは契約者は私なので電話して来いといっているようですが・・。口約束ですが大家さんと弟が住むことに関 して承諾し入居しておりますし、その際も弟が住むのに書類の確認もしましたがしなくてそのままでいいとのことでした。いまおもえば恥ずかしい話なのですが、大家さんも承認してるので解約するときには私が解約手続きをすればいいと軽く考えておりました。なので弟に裁判の申請はしてもらうつもりでいますが・・。アーネットは本人じゃないと話をしないといっており、弟はアーネットとはなすこともできません。なので毎日母親が電話をしている状態です。(毎日電話しろといわれているようです。)
裁判の申請をしたらアーネットには裁判の申請をした旨を伝えてもいいものなのでしょうか・・・?大家さんも大家さんの娘も・・(大家さんの娘さんが見かねて勝手に?といういいかたはおかしいですがアーネットに依頼したようです。)電話には出てくれないようです。申請し、実際に裁判になるには1ヶ月くらいかかるようですが、その間はアーネット、大家さんにはどのような対応をすればよろしいのか。。。助言いただけたら助かります。