ログイン
|
お問い合わせ
法律
弁護士をはじめ、法律の専門家が今すぐお答えします!
相談
法律
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
shihoushoshikunに今すぐ質問する
shihoushoshikun
,
司法書士
カテゴリ:
法律
満足したユーザー:
2332
経験:
東京司法書士会所属
67942392
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
shihoushoshikunがオンラインで質問受付中
利用規約、注意事項など詳しく読まないまま、アダルトサイトに入会してしまいました。 直ちに退会しようとしたら、料金¥90000を支払わないと退会できないというメールが届きました。
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
利用規約、注意事項など詳しく読まないまま、アダルトサイトに入会してしまいました。
直ちに退会しようとしたら、料金¥90000を支払わないと退会できないというメールが届きました。
振込先が不明だったので、メールで振込先を教えてくださいと送ってしまいました。
この先、どう対処したらいいのか悩んでいます。因みに エロデータバンクというサイトです。
お忙しいところを恐れ入りますが、よろしくお願いします。
このページをシェア
専門家:
shihoushoshikun
返答済み 5 年 前.
こんにちは、司法書士です。よろしくお願いします。
どうやら、質問者様が係わっているのは詐欺サイトのようです。
この手のサイトは詐欺の対象を見つけて騙すために、「メールアドレス」「電話番号」を聞き出してきます。動画や画像をダウンロードするために空メールを送らせ、その後に電話番号を入力させることによって相手の情報を取得します。そして、メールや電話で利用料という名目で法外な値段を請求してきます。
振り込み先を分からないようにしてあるのも、連絡を取らせて、詐欺に引っかかりやすい対象を探すためです。
しかし、質問者様は一切支払う必要はありません。支払いを拒否しましょう。
な ぜなら、その違法サイトと質問者様の間には契約が成立していないからです。契約関係にないのですから料金は発生しません。以下に理由を記載します。
通常インターネット上で契約する場合、単に「入会する」「同意する」をクリックしただけでは契約したことになりません。
法律上、有料のサイトは次のステップを踏まなければなりません。
1、まず、契約の内容及び料金を明確に示す(分かりにくい表示をしてはいけません)
2、最終的に契約する段階でさらに契約内容の確認をさせる
という段階です。
この契約義務を守らない契約は一切無効です。
この手のサイト(質問者様に支払いを請求しているサイト)はこうした手続きを踏まないで、ワンクリックしただけで、高額の利用料金を請求してくるもので、「ワンクリック詐欺」と言われています。
ですから、「入会する」、「同意する」をクリックしても契約は有効になりません。
メールアドレスだけを知られた状態であれば、今後相手からの請求には一切無視しましょう。それで、問題は解決します。もし、連絡が来ることも嫌であれば、アドレスも変えてしまいましょう。
メールアドレスだけで、質問者様の住所や電話番号などの個人情報は知られることはありませんので、ご安心ください。
shihoushoshikunをはじめその他2 名の法律カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
法律 についての関連する質問
質問
投稿日
わたしは今の職場に務めて5年がたちました。
2018/04/25
2018/04/25
只今離婚協議中です 私名義で居酒屋を営んでおります
2018/04/24
2018/04/24
お店のアルバイトスタッフがレジ操作をして売上を消去して盗んだと思います。レジのジャーナルにはその消去のデータが残っていま
2018/04/24
2018/04/24
盗撮(迷惑防止条例、児童ポルノ製造)で逮捕されました。 罪は勿論償いますが、実名報道が心配です。
2018/04/23
2018/04/23
家の事情で49年前に継母と別れたままで音信不通でした。最近になるある市から、郵便が届き成年後見人になってくれとの通知があ
2018/04/23
2018/04/23
古くなった家の新築(または改築)を計画していますが、新築した場合の財産分与についてご相談いたします。家族構成は夫婦(夫:
2018/04/23
2018/04/23
交際相手に多額の金銭を渡していますが必要額に対して嘘をいってわたしに請求しましたがこれは詐欺罪にはなりませんか?
2018/04/22
2018/04/22
退職を考え、上司に言おうと思います。一年前、半年前にも申告しましたがみとめてもらえません。色々とネットで調べました、例え
2018/04/22
2018/04/22
売春防止法について質問させていただきます。 最近大阪出張でホテルでマッサージをお願いするこrとがあります。
2018/04/22
2018/04/22
初めましてこんにちは。 ご相談よろしいでしょうか?
2018/04/21
2018/04/21
X
法律の専門家 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
2 名の法律の専門家が質問受付
ここに 法律 に関する質問を入力してください。
残り文字数: