初めまして、民事法務手続専門の行政書士のsupertontonでございます。
それは大変お困りのことと存じます。
ご心痛お察し申し上げます。
前の専門家の先生が、オプトアウトされましたので、引き続きわかる範囲で
お答え致します。
ネズミの駆除の問題は、かなり論点が難しい部分はございます。
確かに、飲食店の店舗として貸し出しているのであれば、大家様にもそれなりの
管理責任はあると思われますが
本来、ネズミやゴキブリなどは自然災害の一部と考えることもできます。
そうなると、どちらかがしなければならないと決めつけることが
難しい場合もございます。
ネズミの駆除自体は、本来は、時間をかけてやるもので
2~3か月かけて、10万円~20万円と言うのもありますし
一時的なものなら1か月3万円程度もありますが継続的な契約になる可能性があります。
やはりお金がかかることなので、大家さんとしては
家賃との兼ね合いもございますが大きな出費になるので
躊躇されているかもしれませんね。
本当は、不動産会社か管理会社が間に入って何とかするものですが
そう言う立場にもない場合は、とりあえず、話し合いの場を設けていただいて
負担割合を決めて駆除してもらうとかですね。
もう一つの空家にしてもそうです。管理が悪いからと営業妨害とまでいかない
かもしれません。
ただ、飲食店をされているということですから、本来は、保健所の指導のもと
ネズミの駆除などの管理をしないといけない責任はご相談者様側にも
あると言えますので、下手をするとやぶへび的なことになりかねないことも
あるので注意が必要です。
協議で難しい場合は、裁判所の民事調停をご利用されても良いと思います。
その場合は、弁護士の先生にご依頼されて代理交渉をお願いされても
良いでしょうね。
頑張って下さい。