おはようございます。
昨日はありがとうございました。
また入力途中に入力文字が消えてしまいました。中途半端な文章が届いてまし たらすみません。
昨日、あれから弁護士事務所や費用の事等かなり調べましたが、被害額から考えると着手金、報酬額の合計がかなりの額になるので弁護士に依頼する以外に他に手立てはないのかと考えておりました。
drespquire様は②の○○ー○○ファンドに関して強く弁護士に依頼することをお勧めされておりましたが、他の手段をとるより弁護士に依頼する利点を教えて下さい。
どうしても弁護士を使うという選択が良いなら、まず、相手方に再度返金交渉し、応じなければ金融庁に報告、または弁護士に依頼すると圧力をかけて反応を見て弁護士に依頼するのが良いのか、またはそれを一切告げずいきなり弁護士に依頼した方が良いのかどちらの戦略のがいいのでしょう?
もし、弁護士に依頼する場合、相手方は東京なので東京と名古屋(私は三重ですので近いです)に事務所がある弁護士事務所の方が交通費等の経費が抑えられるのでしょうか?