インターネット
パソコン専門家が今すぐ回答・即解決!
いつもお世話になっております。S.Tanidaと申します。お問い合わせありがとうごます。なお、お急ぎだとは思いますが、確認作業や本業の都合などにより、返答までにお時間をいただく場合がございますので、なにとぞご理解いただきますようにお願いいたします。
モデムのPPPランプが消灯しており、モデムとPCを直結でつないでもインターネットにつながらないのであれば、モデム側にPPPoE設定がされていないと思われます。
モデムの管理画面に入り、プロバイダーのユーザーID・PASSWORDを入力しPPPoE設定が完了すると、PPPランプが点灯し設定が反映されるかと思われます。
モデムの管理画面に入るためのIPアドレスはメーカーや製品によって異なるので、プロバイダーへ問い合わせていただくのが確実です。
その後、Buffaloのルーターをブリッジモードにしていただければ、製品自体の不具合でない限りインターネット再接続できるはずです。
接続できない場合はユーザー名またはパスワードが異なっている可能性がございますので、こちらもプロバイダーへの確認が必要だと思われます。
モデムとPCを直結してインターネットに接続できている場合、パソコン側に広帯域の設定をしていなければPPPoEではなくてIPoEで設定されている可能性があります。IPoEであれば消灯するのは仕様なので問題はありません。Buffaloのルーターをブリッジモードにしても改善がないでしょうか?
また、ご契約されているプロバイダーのお名前をお聞かせいただけますでしょうか?
ブリッジモードにしても改善がない場合、回線・モデム側の異常ではないためケーブルやルーター側の問題の可能性もあります。別のケーブルやルーターを利用してもWifi接続ができないかお試しください。
はい、apモードでお間違いないです。
かしこまりました。何点か確認させていただきます。
・プロバイダーのお名前をお聞かせいただいてもよろしいでしょうか?
・また、インターネット未接続とのことですが、BuffaloのルーターのSSIDが表示されないということでしょうか?
・配線は
壁--(LANケーブル)--モデム--(LANケーブル)--Buffaloルーター--PCまたはスマホ(Wifi接続)
でお間違いないでしょうか?
ありがとうございます。
モデムを初期化された経緯についても確認させてください。
今までWifi接続できていたがつながらなくなったのでモデムの初期化をされたとのことでお間違いないでしょうか
加えて、モデムとBuffaloのルーターの型番をお聞かせいただくことは可能でしょうか?
また代わりのLANケーブルやWifiルーターはございますか?機器側の不具合かどうかの切り分けのために、もしあればそちらでもつながらないか試していただけるとありがたいです。
モデムとパソコンを直結してインターネットにつながっているとのことですが、Yahoo等の検索エンジンで調べて出てきたサイトも問題なく表示されますでしょうか?
あもしYoutubeやGoogleといったipV6のサイトのみしか見れないのであれば、従来のipV4のサイトが見れないといった状態のため、モデムに再度PPPoE設定が必要かと思われます(Buffaloのルーターをrouterモードにしてこちらに設定も可能)。
モデム側にPPPoE設定し、PPPランプが点灯しても改善しない、またはそもそもモデムとPCを直結してどのサイトも問題なく閲覧できるとのことであれば、現状ルーター側の問題の可能性が高いかと思われます。
ルーターのリセット後、モデムとの接続を外した状態でルーターの電源を落とし30分間の放電作業後、再度接続して改善があるか試していただくようにお願いします。
モデムとパソコンを直結してどのサイトも問題なくつながるのであれば、Buffaloのルーターはapモードでお願いいたします。routerモードでもつながることはあるのですが、これは二重ルーターと言って互いの設定が干渉しあってネットが不安定になることが多いです。
繋ぎなおして放電作業を実施しても改善なければBuffaloルーター側に可能性があるという回答しか現状は難しいです。ルーター側に異常がないかどうか、Buffaloへお問い合わせをお願いいたします。
いかに問い合わせ先のURLを記載しておきます。
https://www.buffalo.jp/support/other/inquiry.html
解決に至れず申し訳ございません。他の者が解決策をご提示できる可能性もございますので、私はここでオプトアウトさせていただきます。
長い時間お付き合いいただきありがとうございました。