喉の違和感は、咽頭や喉頭の腫瘍、後鼻漏(アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎が原因)や逆流性食道炎、喉頭アレルギー、上咽頭炎の他に最も多いのは、精神的な事が要因の咽喉頭異常感症です。
これについては下記を参照してください。
https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/heart/?p=1299
西洋医学的に病気が除外された心因性の場合は半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)などの漢方や鍼灸が効くこともあります。
副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎、上咽頭炎などが原因の場合、後鼻漏が喉にたれてきて、それで喉の違和感や吐き気を感じて吐いてしまう事もあると思いますので、耳鼻科での診察は必要だと思います。
上咽頭炎は興味を持って取り組んでいる耳鼻科でないと、所見があったとしても見逃されてしまったりこの病気自体を知らないこともあるので、HPで上咽頭炎を取り扱っている事を記載している耳鼻科を受診するのがいいと思います。
上咽頭炎については下記読まれてみてください。
https://mirai-iryou.com/shinryo/bspot/