「夜中に検温をしているのは、咳が出て起きてしまうためです。ただ、昼間はほとんど咳はなく、食欲も水分も取れている状況です。多摩市内にて病院を探しているものの一般診療を受付ていなかったり、発熱時は控えて欲しいとの要望があります。」
→ ロキソニン服用後の体温の経過、咳などの症状を考えると、味覚嗅覚の障害がなければコロナウイルス感染の可能性は低いと思います。ただし、その軽症例との鑑別は非常に難しく、今後に発熱するようであれば、コロナウイルス感染を考えてPCR検査は実施されたほうがよろしいと思います。保健所での依頼が難しければ、民間検査機関もしくはクリニックで実施いただいた方がよろしいと思います(有料)。
初回の回答であり、ご相談者様がどこまでの情報をお持ちであるか不明のため、一般的な情報を中心に記載し
ました。
特に、ご不明、心配の点についてご記載をお願いいたします。
また、ご質問を終了の際には、画面右上の「評価」から星印の数を選択し、終了をお願いいたします。