ログイン
|
お問い合わせ
内科
内科医師が今すぐ回答・即解決!
相談
病気
内科相談
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
猫山司に今すぐ質問する
猫山司
,
メディカルアドバイザー
カテゴリ:
内科
満足したユーザー:
14425
経験:
医師。国立大学医学部卒業後、臨床と研究に10数年間従事
61645565
ここに 内科 に関する質問を入力してください。
猫山司がオンラインで質問受付中
娘のことです。娘は陸上を大学でやっています。毎日のハードな練習と、レギュラー争いのストレスからか、血尿がでたり、頭痛
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
娘のことです。娘は陸上を大学でやっています。毎日のハードな練習と、レギュラー争いのストレスからか、血尿がでたり、頭痛、不眠、過食嘔吐が三週間くらい続いているそうです。これから、どう対応したらよいかなやんでいまう。夫は、甘えだから、知らん顔しておいたほうが良いといいますが、それで治るのか心配です。自然にしていて治るのでしょうか。
このページをシェア
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
こんにちは。猫山と申します。心療内科医です。
ストレスで血尿は出ません。それに関しては、単純に、練習量が多いためではないかと考えます。
少し補足情報を下さい。
①「血液検査 血尿の薬 頭痛薬」は、どれくらいの規模の医療機関の、何科で受けられた検査・処方でしょうか? どのような診断・説明を受けられましたか?
②「自然にしていて治るのでしょうか」とのご質問ですが、この「自然」とは、「毎日のハードな練習と、レギュラー争いのストレス」が続いたままの状態のことを仰っているのでしょうか?
まず以上、確認させていただけますと幸いです。
※ご返信のタイミング次第で回答は少し遅くなるかもしれません。ご了承ください。
【「評価」「再投稿」「オプトアウト」の使い分けがわからないままこれらの機能を使わないで下さい。回答にご不明点がある場合は、「評価」をせずに返信機能でご質問下さい。評価は「最終評価」です。マイナス評価を下された後に追加でご質問をいただいても応じられない場合がございます。予めご了承下さい】
今すぐ内科について自分の質問する
質問者:
返答済み 2 年 前.
出血を抑える薬を処方されました。。
タンパクも数値が高かったので、ストレスや疲れではないかという診断だったようです。
自然にというのは、今の生活をしていてという意味です。
気持ちの持ちようで、治るのかということです。
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
ご返信ありがとうございます。
過食嘔吐までが現われていますから、現在の状況が続いたままで状態が改善することは期待しがたいと考えます。
③お嬢様がストレスに対する症状として過食嘔吐を呈されるのはこれが初めてでしょうか?
今すぐ内科について自分の質問する
質問者:
返答済み 2 年 前.
はい、過食嘔吐は初めてだと思います。
以前から、食に執着があるなとはおもっていましたが。嘔吐は初めてです。娘が自分から、やめられないと訴えてきました。なんと言って良いのかわからません。
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
ご返信ありがとうございます。
誰しもがストレスがかかると過食嘔吐するわけではありませんので、お嬢様にはもともと摂食障害の素養があるのだと考えます。
頭痛や不眠といった身体症状に、過食嘔吐までもが認められますから、ストレスがかかった状況での改善は期待できません。
特に過食嘔吐は、お嬢様が「やめられない」と仰っている通り、依存症に近い性質があります。
過食嘔吐をすればするほど頻度や程度が増していく傾向があるのです。
ついには摂食障害を発症してしまうリスクを否定できません。
まず部活を休まれるべきです。
それでも症状が改善しない場合は心療内科を受診されるべきであると考えます。
以上、ご参考になれば幸いです。
今すぐ内科について自分の質問する
質問者:
返答済み 2 年 前.
過食は我慢して治らないんですね。治る可能性は少ないのですね。何度も質問すみません。
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
ご返信ありがとうございます。
治すためには「我慢」は必要ですが、自己流・根性論での我慢一辺倒ではむしろ症状が悪化するリスクがあります。
専門家のもとで指導を受けられるべきでしょう。
一方で、ストレスが軽減されれば、現時点でも自然に過食衝動が弱まる可能性はあります。
ストレスを除いても過食が止まらないようなら心療内科受診考えられればいいのではないかと思います。
今すぐ内科について自分の質問する
質問者:
返答済み 2 年 前.
部活を休まず、徐々に治るのは、むずかしいですか。今までも、落ち込んでは、立ち直りを繰り返していたのですが。かなり、重症ですか?いまの、状況は。何度もすみません。
質問者:
返答済み 2 年 前.
部活を休まず、徐々に治るのは、むずかしいですか。今までも、落ち込んでは、立ち直りを繰り返していたのですが。かなり、重症ですか?いまの、状況は。何度もすみません。
専門家:
猫山司
返答済み 2 年 前.
実際にお嬢様を診察できないインターネット相談では、「かなり、重症」かどうかは判断いたしかねます。
ただ、これまで過食嘔吐が認められたことは無かったとのことですから、過去の落ち込みよりも程度が強いことは間違い無いのではないかと考えます。
部活は、あくまで自己責任、自己判断ですが、休まれるべきだと、私は思います。
猫山司をはじめその他名の内科カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
内科 についての関連する質問
質問
投稿日
はじめまして。 舌の事についてご相談したいのですが、どちらの科に尋ねればよろしいでしょうか?
2018/04/15
2018/04/15
4月8日から、右の腹部と腰が痛く、CT、超音波の検査、血液検査、尿検査を行いましたが、原因が分からず困っています。痛み止
2018/04/14
2018/04/14
現在妊娠8ヶ月です。 昨日夕方16時頃 突然背中の中心部より少し右上と胸部に激痛が。 突然呼吸も苦しくなり
2018/04/07
2018/04/07
点滴の道具とかドクターがおいていったものがあります。未使用です。二プロの連結管、二プロの輸血セット、エクステンションチュ
2018/04/06
2018/04/06
昨日から急に胸が締め付けられるように痛みます。 痛みは10秒ほどで収まりその後は、何ともありません。
2018/04/03
2018/04/03
急ぎでお願い致します 53才女性です。体重61㌔です。夕方 頭痛のためカロナール300を、普段は2錠もしくは
2018/04/01
2018/04/01
47歳女性です。 先日脳ドックで 加齢による白質病変があると 記載されていました。
2018/03/31
2018/03/31
肺がんをみつけるのにいい検査方法にはどんなものがありますか?
2018/03/29
2018/03/29
82歳男性急性胆嚢炎を発症かかりつけ医で点滴治療を1月してCRPは0.2 GOT40
2018/03/26
2018/03/26
続き)インスリンが血液中に流れるのなら、そんなにホルモンが一度にインスリンを作れるはずがないから、どこかに滞っていて、一
2018/03/26
2018/03/26
X
内科医 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 内科 に関する質問を入力してください。
残り文字数: