お返事をありがとうございます。
場所的に脳の近くであるのでよけいご心配になっているのでしょうね。
でも、耳の後ろには神経も通っていますし、薄いそうですが筋肉だってありますからどちらかが、もしくは両者が炎症を起こしていて朝、悲鳴をあげているのではないかと思います。
朝ということですのでシンプルに、枕の高さが悪いとか、寝方が悪いとか、右の方をいつも下に寝ているとか、そのようなことも寝ている間に知らないうちに起こっているかもしれません。
まずは枕を変えてみたらどうでしょうね。
もちろん診察をできない立場にありますので一応は神経内科で診てもらっておいたほうがいいかなという感じはします。
神経的な問題は専門医が一番いいです。
日常生活で気をつけていただきたいことを少し書いておきます。
ストレスをさける
心配事をしない
気をつけて水分をしっかりとる
カルシウムとマグネシウムの不足があれば補う
ビタミンのサプリをとる
休養をする
.
もし単なる筋肉や神経の炎症や疲れであれば特にお薬が出たりすることはないと思います。つまり深刻な状態ではあまりないということです。もちろん不快な症状は緩和したいですからそのためのアドバイスを私はしているわけですが。。。
http://www.kktcs.co.jp/jsn-senmon/secure/senmon.aspxこれが神経内科の専門医のリストです。
ぜひ参考にされて受診されておいて下さい。
神経学的な診察を頭の先から足の先まで行ってくださいますので。