ハードウェア
テクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
お世話になります。
パソコンに水をこほした時は、以下のことを行ってください。
①シャットダウンしてから電源コードを取り外す②乾いた布などで水分をしっかり拭き取る③十分に乾燥させる(一般的には、2〜3日)④電源を入れ、入ったらバックアップを取る⑤修理業者から点検してもらう
ご返信ありがとうございます。
ノートパソコンを裏返し、キーボード部分を下にして、タオルや布の上に置いて水分を取ってください。ある程度の水分が取れたら、表にして、そのまま乾燥させてください。(画面は開けておくといいです)
液晶パネル側と、キーボード(パソコン本体)側を、完全に折りたたむのではなく、開けておくということです。
そうですね。
電源が入らない場合は、お近くのパソコン工房などの、修理業者に点検してもらうといいです。
一度乾燥させて、様子を見た後でいいと思います。
よろしくお願いします。