金融商品取引
弁護士や司法書士といった、金融商品取引に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
弁護士のkhyh1709といいます。よろしくお願いいたします。
ご回答をお待たせいたしました。
書かれている会社名などを検索してみたのですが,どれもうまく見つかりませんでした。
もともとはどういった取引の契約だったのでしょうか。
詐欺的な会社である場合,そういった書類を取り付けて,新たな取引に巻き込んでしまい,
結果的にやはりお金が返ってこない,そういう事態になることも大いに考えられますので,
今回の書面を提出するのは慎重になっておいた方がいいと思います。
富田なる人物が書かれていますが,どういう関係になるのでしょうか。
また,金属を買い付けるようですが,その金属はどこにあるのか,どこに来るのか,こちらの手元には来ない契約ではないかと思いますので,
この点の確認も必要だと思います。
その業者に返還を求める通知を出して,返金手続を進めていかなければなりませんね。
どういう通知か,書き方などがよく分からないでしょうから,近くの消費生活センターに相談してみるのもひとつです。
場合によっては代わりに返還の交渉などをしてもらうこともできます。
無料ですから,そうなるのが一番いいかもしれません。
それでも解決がつかないときには,弁護士等に委任して,法的な取り戻しをはかることになりますね。