ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
弁護士のオクタウに今すぐ質問する
弁護士のオクタウ
弁護士のオクタウ, 弁護士
カテゴリ: 戸籍・離婚・家族親子関係
満足したユーザー: 3643
経験:  弁護士会法律相談センター相談担当者(一般・家事・高齢者・新規登録弁護士指導)、弁護士会中小企業センター相談担当者、商工会議所専門相談員、法テラス契約弁護士
108532725
ここに 戸籍・離婚・家族親子関係 に関する質問を入力してください。
弁護士のオクタウがオンラインで質問受付中

現在婚姻費用分担調停中でこのあと相手方(夫)より離婚調停申し立て予定と宣言されています。相手方は代理人つけています。こち

ユーザー評価:

現在婚姻費用分担調停中でこのあと相手方(夫)より離婚調停申し立て予定と宣言されています。相手方は代理人つけています。こちらは離婚調停から代理人弁護士依頼するつもりです。
ここ数日、相手方が不審な行動している事に気が付きました。現在まだ同居していて先日相手方宛の宅急便を私が受け取ったのですがどうやら相手方は銀行に融資してもらうみたいで審査の結果が届きました。それとは別に寝室で投資信託などのパンフレットや新たにネット銀行口座開設など何かを企んでいるようです。
これから離婚調停に向けの相手方の準備かと思われますが財産隠しなど借金作ることで私が不利になることにならないかとても心配になってきました。憶測で構いませんのでよろしくお願い致します。あちらには代理人弁護士がいるので何かを企んでいるのではないのか不安です。

はじめまして、弁護士のオクタウと申します。

離婚に伴う財産分与にあたり、ご質問者様が把握できないところに相手方名義の財産を隠す、ということはあり得ることだと思います。

財産分与にあたっては、財産を裁判所などが強制的に明らかにするということはなく、双方が把握している財産を開示し、あるいは相手方に開示を求める、ということになります。そのため、金融機関名も分からないような場合には、分与対象財産として把握することができず、隠しおおせるという可能性があります。

これに備えてご質問者様がなさっておくべきことは、現在の相手方名義の財産については、分かる限りで金融機関名、支店名、口座番号をチェックし、通常が家にあればこっそり全ページの写真をとっておくことです。

また、今後財産を移す可能性がある金融機関名を、パンフレットなどでチェックしておき、そのパンフレットの写真などもとっておかれることです。

ただ、これから財産を隠そうとする人が、隠し先のパンフレットをご質問者様に分かるように置いておく、というのも不自然ですので、もしかしたらそのパンフレットのところに移すように見せかけて、全く違うところに移すということは十分に考えられます。

財産隠しに対する対処にはどうしても限界がありますが、現在の口座からの資金移動の形跡は残りますので、少なくとも現在の相手方名義の財産の確認に努めるのがよろしいかと存じます。

これまでに金融機関からの郵便がきたことがある、といったことも、すべて書きだしてメモにしておかれるといいでしょう。

ご参考になれば幸いです。

質問者: 返答済み 16 日 前.
12458;クタウ先生、ご回答頂きありがとうございます。今後の証拠となるものはできる限り記録や写真におさめ離婚調停に備えます。参考になりました。腑に落ちないのは何故融資なのかということです。
お金を借りてまで弁護士をつけたかったのか。早く離婚するために弁護士に依頼したんでしょうか。相手側が有責配偶者になるはずなのに私が離婚に応じない限りそう簡単には離婚できないと思うのですが。。。。

借金については、ちょっと分かりません。

弁護士費用がないため借金ということであれば、そうかもしれませんし、そうでないかもしれません。

あまりこの点はお気になさっても仕方がないところのように思われます。

少なくとも、家計に関する借金でなければ、財産分与で考慮されることもありません。

弁護士のオクタウをはじめその他2 名の戸籍・離婚・家族親子関係カテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 15 日 前.
12458;クタウ先生、見解いただきありがとうございます。
借金についてはわかりました。今後の参考にいたします。
こちらこそ、ご質問いただき、ありがとうございました。

戸籍・離婚・家族親子関係 についての関連する質問