戸籍・離婚・家族親子関係
弁護士や行政書士など戸籍・離婚・家族親子関係に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
ご質問ありがとうございます。
離婚するかもしれないということですが、相手はどう思っているのでしょうか?
相手は精神的に不安にさせたり煽ってきたりするなど、モラハラ行為もあるようですが、まずは話し合うことが大切です。
ご返信ありがとうございます。
こちらのチャットは非公開で、終われば閉鎖されます。
旦那さんが、どういう目的で今の行動をしているのか、その意図を探ることも大切かと思います。
お二人での話し合いが難しい場合は、身内や弁護士などの第三者に仲立ちしてもらったり、調停を利用するなどの方法もあります。
>やはり手を出したこちら側が一方的に責められることになりますよね
理由にもよるかと思いますが、相手がそうするように仕掛けてきた可能性もあります。
奥様が暴力を奮うように挑発したり、気に入らないことをしたりなど、色々ありますが、そのような場面を動画や音声などで記録しておくといいです。
万が一、離婚になった場合は、モラハラの証拠があれば、慰謝料請求の際に有利になりますので保管しておくといいです。
また離婚はお互いの同意がないと成立しませんので、したくないのであれば拒否するようにしてください。
モラハラは、道徳や倫理に反したいやがらせで、相手を精神的に追い詰める行為全般を指します。
今回の行為も、モラハラになる可能性をります。
覚えている範囲で構いませんので、これまでのモラハラ行為を時系列でまとめて(書面化)しておくといいです。
よろしくお願いします。
また何か追加の質問等ありましたら、相談【指名(回答リクエスト)】してみてください。
あとこちら評価、質問ページの右上に表示されている5つ星(☆のマーク)から該当する星を選択して、 [評価する] ボタンをクリックしてもらえますと助かります。よろしくお願いします。
評価が終われば閉鎖しておきます。
ありがとうございました。閉鎖しておきます。