ログイン
|
お問い合わせ
戸籍・離婚・家族親子関係
弁護士や行政書士など戸籍・離婚・家族親子関係に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
相談
法律
戸籍法
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
dai60962000に今すぐ質問する
dai60962000
,
行政書士
カテゴリ:
戸籍・離婚・家族親子関係
満足したユーザー:
515
経験:
市立都留文科大学卒業、企業に就職して経験を積む。平成22年に行政書士事務所を開業、26年FP2級資格取得
64397026
ここに 戸籍・離婚・家族親子関係 に関する質問を入力してください。
dai60962000がオンラインで質問受付中
婚姻費用分担を調停で決めました。その後、私と子供たちとの生活にメールで文句を言ってきます。 たとえば、家のローンは
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
婚姻費用分担を調停で決めました。その後、私と子供たちとの生活にメールで文句を言ってきます。
たとえば、家のローンは、半分はお前が払うべきだ(旦那が元の家に住んでいるので、ローンは旦那もちのため、その事情を考慮して、婚姻費用請求額を減額して成立させたのに)とか、子供たちに与えるものが安物(クロックスサンダルが本物でないとか、私と子供でキャッチボールするために買ったグローブが、一流メーカーでないとか)の内容です。その上、旦那が子供と面会している際にかかった費用を半分請求するとか、同意しないようなら、今後分担請求から相殺するなどを言ってきます。そんなことに、どう対応すればよいでしょうか?旦那は、ブランド志向で見栄を張りたがり、欲しいものがあると、言い訳をしては、私の収入を当てにして手に入れようとする性格です。それがエスカレートしてきたため、嫌になり、別居に至ったわけですが、調停中にも関わらず、高級外車を購入したりします。
このページをシェア
専門家:
dai60962000
返答済み 3 年 前.
お問合わせいただき、ありがとうございます。
現在別居中で、婚姻分担費用を貰って生活されている状況のようですね。
調停調書は裁判の判決と同様の効果を持ちます。調書で決められたことを守らないのであれば、裁判をすることなく、強制執行の申し立てができます。給与、預貯金、高級外車などを差し押さえることができます。
勝手に婚姻分担費用を減額することはゆるされないのです。
まずは別居して生活費を確保したら、その後はどうされるおつもりでしょうか。
離婚をお考えになっておられるのであれば、また調停になりますが、財産分与も話し合うことになります。
住宅ローンは家を取得する方が残債を支払うのが普通です。または処分して債務と相殺したうえで利益(負債)を分けることになります。
高級外車も恐らくお金の出処は、婚姻前の預貯金ではないと思われますので、たとえ夫名義になっていてもあなたとの「共有財産」です。
つまり婚姻中に蓄財したものは、共有財産でその半分はもらう権利があります。
少し蛇足になりましたが、夫が「婚姻分担費用を削る」と言ってきても「裁判所で決めたことは守ってもらわなければ困る。もしそうしたらそれなりの手段を取らしてもらう」といっておけばよいでしょう。
dai60962000をはじめその他名の戸籍・離婚・家族親子関係カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
戸籍・離婚・家族親子関係 についての関連する質問
質問
投稿日
今、旦那との離婚について真剣に考えるおります。
2018/04/22
2018/04/22
友人の事です。二人の子を養育している女性です。夫が一年ほど前に家を出ていったそうです。夫は離婚を要求しています。私の友人
2018/04/13
2018/04/13
今年1月、不倫関係になる方との子供を出産いたしました。 産まれる前に、行政書士に依頼し、誓約書を作成いたしました。
2018/04/12
2018/04/12
離婚を考えています。離婚するにあたり 貰えるものは貰いたいので相談させていただきます。ただ、私は全くの無知で
2018/04/05
2018/04/05
入籍2013年、現在別居。 持家あり、共同名義で住宅ローン返済中。
2018/03/31
2018/03/31
離婚を考えております。妻は元々精神2級の障害者手帳を持っていましたが、結婚後完治したということで返納いたしました。ただ返
2018/03/31
2018/03/31
妹が最近知り合った人と暮らしています。奥さんが出て行って一人になった後2年以上たっているといっている人です。妹のところに
2018/03/31
2018/03/31
父親がアルコール大量摂取で刃物振り回して母と私に襲いかかってきて、警察にお世話と、最終的に自分のお腹を刺して運ばれ手術す
2018/03/24
2018/03/24
養育費話し合い中に不法侵入で警察に相談するといわれたことは、暗に養育費のアップを示唆されたふうに感じましたが、圧迫、強要
2018/03/22
2018/03/22
先ほどの続きです。現在鍵は返していますが、返還要求できますか。それと妻の不倫疑惑証拠をつかむため深夜出かけた妻を尾行しま
2018/03/22
2018/03/22
X
弁護士 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 戸籍・離婚・家族親子関係 に関する質問を入力してください。
残り文字数: