戸籍・離婚・家族親子関係
弁護士や行政書士など戸籍・離婚・家族親子関係に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
弁護士費用はそんなに掛かるんですか~やはり、エージェントに従う方が良いようですね。胎児認知は日本で済ませてあります。
代理母の親権放棄などの書類も役所に提出済みです。
その他、どんな書類が要るのかも全く分からないので、お聞きしてみたのですが・・・家庭裁判所に一度足を運んで聞いてみるのはどうでしょうか?
早速のご回答、ありがとうございます。
代理母出産を前面に押し出さないという事はどういうことでしょうか?
家庭裁判所で特別養子縁組をしたいとだけ言って手続をするということでしょうか?市役所には代理母の契約書や協議書などを提出していますが。
とりあえず、家庭裁判所に相談しようと思うのですが、その際も代理母出産は言わない方が良いのでしょうか?
意味合いとしては、主人が外国人の女性との間に子供が出来て、その子を私達が育てるという事ですよね?その際も相手の女性の特別養子縁組の同意書がいるのでしょうか?いるとすれば、同意書のフォーマットみたいなものが家庭裁判所にはあるのでしょうか?