戸籍・離婚・家族親子関係
弁護士や行政書士など戸籍・離婚・家族親子関係に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
お問い合わせいただき、ありがとうございます。まことにご心痛の事とお察し申し上げます。
あなたやお孫さんの学費を援助してきてくれたお優しいお母さんが豹変してしまった、というのは、悲しいことだと思います。「援助」をしたというのは、子の場合養育義務の一つですので、当然返却する必要はありません。
孫への支援も「贈与」としての性格が強く、返せということに応じる必要はありません。返してしまったとすると、要求がエスカレートするのは、よくあるケースです。
お母さんは認知症の前段階ではないでしょうか。怒りっぽくなる、物忘れをよくする場合認知症が始まっている可能性があります。気丈に見えても意外と進んでいるケースがあるのです。一度精神科の医師に診てもらってはいかがでしょうか。
これまでの言動が認知症によるものということになれば、あなたも気分的に楽になるでしょう。
足がお悪いのは、介護が必要な程であれば、介護保険を利用してデイサービスなどを利用してみてはいかがでしょうか。家に閉じこもっているより、外に出て、お友達を作ることによって、気が和むかもしれません。自治体の福祉課などの機関に相談し、ケアマネージャーに相談してみてください。
ご主人はよい人ですね。あなたのよい支えになっているようですね。頑張ってください。