ログイン
|
お問い合わせ
戸籍・離婚・家族親子関係
弁護士や行政書士など戸籍・離婚・家族親子関係に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
相談
法律
戸籍法
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
houmuに今すぐ質問する
houmu
,
行政書士
カテゴリ:
戸籍・離婚・家族親子関係
満足したユーザー:
1010
経験:
行政書士 知的財産修士 2級FP技能士
62663831
ここに 戸籍・離婚・家族親子関係 に関する質問を入力してください。
houmuがオンラインで質問受付中
54歳専業主婦です、25歳の娘と大学4年の息子がいます。 夫は64歳で会社経営していましたが、6年前会社を銀行に
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
54歳専業主婦です、25歳の娘と大学4年の息子がいます。
夫は64歳で会社経営していましたが、6年前会社を銀行に売り、お金を得たようです。
現在は元自分の会社で顧問をしているようですが、もちろん詳しい雇用形態や給料等のことは知りません。
結婚して26年ですが、私はずっと専業主婦です、毎月、生活費として現金を渡されますが、
私は主人の収入を今までも今も知りません。 戸建に住んでいますが、税金関係も一体いくらかかっているのか、家の
権利書も見たことすらどこにあるのかさえ知りません 。 女は家の事だけやってればいい!という考え方で、
会社を手放して収入が減ったのは当然なので、生活費も徐々に少なくなって来たのは仕方ないと思ってきましたが、
来年4月から息子も就職するので、生活費を減らすと言ってきました、その分子供たちから入れてもらえと。
それもそうだと思うのですが、かなり減るのでどうも納得いきません、自分はかなり派手な生活をしています、そして
年金と顧問料の収入だけで後は貯蓄を切り崩して生活費として渡してるというのです、本当のところは
何もわかりません。 妻として夫の収入や財産を知る権利はないのでしょうか、いつもいつもうまく言い包められて、何か聞くと怒鳴り散らされ押し通されてここまで来ました。
私は夫婦は対当だとおもうのですが、結婚当初から誰のおかげで生活出来てるんだと言われ続けてきましたが
妻として主調できる権利はないのでしょうか?
このページをシェア
専門家:
houmu
返答済み 5 年 前.
夫婦として、財産や収入状況については相互に情報交換し、お互いを
理解しあうというのが望ましい関係ではありますが、法律上はあくまでも
夫婦別産制といい、あくまでも夫の財産は夫のもの、妻の財産は妻のもの、
という考え方が基本になっています。
従って、配偶者様からの財産情報については、基本的にお互いで話し合いを
深めてもらう、ということになります。
ただ、これまでも何度も話し合いを持とうとして、相手にしてもらえなかった
ということですね。ここで法律の力を借りるとすれば、夫婦円満調停という制度が
ありますのでこれを利用してみるといったところでしょうか。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_07_02/index.html
なお、ご質問者様に可能な、簡単に相手の財産状況をしる方法としては、
お住まいの市役所で所得証明書を取得される方法が考えられます。
多くの市町村では、同居家族であれば委任状不要で取得可能できますので、
確定申告に基づいた収入状況について、知ることは可能です。
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000005908.html
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000071/71318/shotokushoumeisho.pdf
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000071330.html#Q8
houmuをはじめその他名の戸籍・離婚・家族親子関係カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
戸籍・離婚・家族親子関係 についての関連する質問
質問
投稿日
友人の事です。二人の子を養育している女性です。夫が一年ほど前に家を出ていったそうです。夫は離婚を要求しています。私の友人
2018/04/13
2018/04/13
今年1月、不倫関係になる方との子供を出産いたしました。 産まれる前に、行政書士に依頼し、誓約書を作成いたしました。
2018/04/12
2018/04/12
離婚を考えています。離婚するにあたり 貰えるものは貰いたいので相談させていただきます。ただ、私は全くの無知で
2018/04/05
2018/04/05
入籍2013年、現在別居。 持家あり、共同名義で住宅ローン返済中。
2018/03/31
2018/03/31
離婚を考えております。妻は元々精神2級の障害者手帳を持っていましたが、結婚後完治したということで返納いたしました。ただ返
2018/03/31
2018/03/31
妹が最近知り合った人と暮らしています。奥さんが出て行って一人になった後2年以上たっているといっている人です。妹のところに
2018/03/31
2018/03/31
父親がアルコール大量摂取で刃物振り回して母と私に襲いかかってきて、警察にお世話と、最終的に自分のお腹を刺して運ばれ手術す
2018/03/24
2018/03/24
養育費話し合い中に不法侵入で警察に相談するといわれたことは、暗に養育費のアップを示唆されたふうに感じましたが、圧迫、強要
2018/03/22
2018/03/22
先ほどの続きです。現在鍵は返していますが、返還要求できますか。それと妻の不倫疑惑証拠をつかむため深夜出かけた妻を尾行しま
2018/03/22
2018/03/22
同じ相談者です。妻の不倫疑惑の為、証拠をつかもうと深夜出かけた妻を尾行しましたが、妻からはストーカーされてると云われ妻は
2018/03/22
2018/03/22
X
弁護士 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 戸籍・離婚・家族親子関係 に関する質問を入力してください。
残り文字数: