「最初の発見時にレーザーをしていれば裂孔は出来ずに済んだのでしょうか?
それとも裂孔のない状態でレーザーをしていても穴が開いてしまうのでしょうか?」
→ 裂孔のない状態でレーザーを行っても穴があくことがあります。どのような経過をたどるか個人差が大きく、最初の発見時にレーザーを当てることが正しいかどうかを後から判断することは困難です。
「それだと裂孔が開いてからレーザーするのと、裂孔が開いてない状態でレーザーして後から裂孔が出来てしまってそれ以上は広がらない状態であれば結果同じ状態であると言うことになるのでしょうか?」
→ 結果として裂孔ができれば、同じ結果であるといえるでしょう。
他に不明の点はないでしょうか?