ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
saitoに今すぐ質問する
saito
saito, 行政書士
カテゴリ: 雇用・労働
満足したユーザー: 9697
経験:  法律 民事、刑事、契約、会社設立など 何か分からなことがありましたらお気軽にご相談ください。よろしくお願いします。
104549551
ここに 雇用・労働 に関する質問を入力してください。
saitoがオンラインで質問受付中

勤務時間を会社都合で減らすのは違法ですか? アシスタント:

ユーザー評価:

勤務時間を会社都合で減らすのは違法ですか?
アシスタント: 了解いたしました。この件で、会社の相談窓口(または上司)に相談されましたか?
質問者様: 上司からの指示なので相談はできません
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、法律の専門家に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 残業も15分単位でしかつかない(勤怠が15分単位).上司が気に入っている子はフル勤務できている、(週5日の8時間勤務をお気に入りの子たちはできている).

お世話になります。よろしくお願いします。

会社側の勝手な都合で勤務時間を減らすことは、不利益変更に当たり、その場合は従業員の同意が必要です。
同意なく変更した場合は違法になります。

また15分単位も、労基法の給与全額払いに抵触(違法)することになります。

質問者: 返答済み 15 日 前.
12362;世話になります。
それは有限会社であっても適用されますか?

ご返信ありがとうございます。

そうですね。

有限会社でも株式会社でも、関係なく、同じ労基法が適用されます。

質問者: 返答済み 15 日 前.
25215;知いたしました。
これから私はどうしたらいいのでしょうか?労働基準監督署に行って手続きをした方がいいのでしょうか?

違法の事実があり、会社に言っても対応してくれない場合は、労基署に相談・申告するといいです。

その場合は、これまでのことを、時系列でまとめた(書面化した)ものを用意しておくといいです。

質問者: 返答済み 15 日 前.
25215;知致しました、ありがとうございました。

また何か追加の質問がありましたら、新規に回答リクエスト(指名)してみてください。

あとこちら、評価(質問ページ右上の☆の評価)してもらえますと助かります。
よろしくお願いします。

saitoをはじめその他名の雇用・労働カテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 15 日 前.
12363;しこまりました。ありがとうございました。

ありがとうございました。

雇用・労働 についての関連する質問