ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
専門家287tzx75に今すぐ質問する
専門家287tzx75
専門家287tzx75, 行政経験者、経営労務コンサルタント、特定社労士
カテゴリ: 雇用・労働
満足したユーザー: 7063
経験:  労働基準監督署長 at 厚労省
102696478
ここに 雇用・労働 に関する質問を入力してください。
専門家287tzx75がオンラインで質問受付中

会社の一部の人たちから、ちょっとした言動にたいして不適切な行動と言うことを理由に人事から、調査を受けています。おそらくこ

ユーザー評価:

会社の一部の人たちから、ちょっとした言動にたいして不適切な行動と言うことを理由に人事から、調査を受けています。おそらくこれを機会に辞職に追い込もうとしてるのは明白です。その中には、私のいまのポジションを狙っている部下もはいってます。その人達からもかなり嫌がらせを受けてますが、今後は彼らの行動を記録して行こうと思ってますが、適切なアドバイスがほしいです
アシスタント: 了解いたしました。この件で、会社の相談窓口(または上司)に相談されましたか?
質問者様: 人事からは、いま調査をうけていますが、上司には話してはいけないと言われています
アシスタント: ありがとうございます。上記の他に、法律の専門家に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: そんな事あるんですかね。

回答者tzx75が対応させていただきます。

ちょっとした言動、というのは具体的に何でしょう。

人事からは、いま調査をうけていますが、上司には話してはいけない、との理由は聞かれましたか。

質問者: 返答済み 18 日 前.
19978;司に話してはいけない理由はきいてないです。調査は、全て終わってないので、全容はわかりませんが、過去にいた部下より現在狙われてる部下の方が優秀であるために、前の部下について劣っているような発言があった、とかで、まあ、通常の会話にでてくるようなレベルです。

お答えします。

会社の人事から明確な根拠もなしに、調査を受け、これを機会に辞職に追い込もうとしてるのは明白で、かなり嫌がらせを受けているというのは、パワハラともいえるでしょうから、会社のハラスメンの相談窓口に訴え、適切な対応がない場合は、労基署か労働局の総合相談窓口に申し出て、労働局のあっせんと言う制度で調整をしてもらわれことです。

労働局のあっせんが不調に終わったり、あっせんの内容が納得できない場合は、3回で判決の出る労働審判に提訴されることです。

ここまでは、弁護士等に依頼しなくても自分でも対応可能です。

質問者: 返答済み 17 日 前.
26412;日なぜ上司にも相談できないか問いをしたところ、捜査の途中に一部の情報が渡ってしまうと、その情報に基づいて意見が形成されてしまったり、ほかの方に更に情報が渡る(そのことによってさらなる捜査やインタビューへの影響がでる)可能性がありますので、そのようにお願いしてるときました。捜査と言われましたが、犯人扱いですね。理由はわかったような、わからないような感じです。
質問者: 返答済み 17 日 前.
12362;電話で相談しても、全て開示されるのでしょうか?

お答えします。

電話の内容は一切外部にはもれません。

もし質問も全て秘密を希望であれば、カスタマーサポート(***@******.***) まで質問の受付番号を添えてお申し付けください。

もし電話がご希望であればお受けします。

質問者: 返答済み 17 日 前.
12362;電話で相談をお願いした場合、それも明日までが期限になりますか?

お答えします。

特に期限はありません。

専門家287tzx75をはじめその他名の雇用・労働カテゴリの専門家が質問受付中
質問者: 返答済み 17 日 前.
12356;まから、会社をでますが、帰宅する途中でお電話できますか?
質問者: 返答済み 17 日 前.
12356;まから、できますか?

所用で電話が遅れましたが、午後3時ごろ再度電話します。

質問者: 返答済み 17 日 前.
20250;議があるので、また夜になりそうです。すみません
夜9時ごろに再度電話します。
質問者: 返答済み 14 日 前.
20170;からお電話可能でしょうか?

雇用・労働 についての関連する質問