雇用・労働
弁護士や社会保険労務士など雇用・労働に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
回答者tzx75の特定社労士が対応させていただきます。
専務がいる部署の従業員は60時間以上も残業をしていても、あなたには定時から1分でもすぎると、まだ帰らないのと声をかけるというのは差別的な取り扱いであり、職場のいじめ・嫌がらせ問題にも該当し、ある種のパワハラともいえる行為でしょう。
会社のハラスメント相談窓口か人事の担当に改善を請求し、改善されないようなら、労働局ではあっせんという制度がありますから、会社との間に入って調整をしてくれますので、相談してください。
お答えします。
パワハラの問題は会社として対応する問題で、一応人事に通知しておき、会社としての処理ができないとして、後は労働局で対応してもらうことです。
当然、裁判で慰謝料請求という方法もあります。
すでに、回答についてマイナス評価をされていますが、なおご質問があればお受けします。
訴えは、パワハラを受けている人が行う必要があります。
係長のパワハラを録音してても、証拠として扱うことは可能です。