雇用・労働
弁護士や社会保険労務士など雇用・労働に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
ご質問、拝見いたしました。
まずは弟さんのご不幸、心よりお悔やみ申し上げます。
さっそく、本題に入らせていただきます。
ご相談者様がおっしゃるように労災は労災保険料を払い込んでいないと支給されません。ご相談文から、弟さんは「一人親方」であったものと思います。
「一人親方」の労災は、「一人親方の特別加入」をしていないと労災適用となりません。
もし加入されていたならば遺族補償給付等が支給されると思います。未加入であった場合は支給されません。
また弟さんが「保険料を納めていた」、というお話をお聞きになったようですが、一人親方の方は結構労災への特別加入をしていなくて、民間の保険会社の補償保険に入っている方が多く見受けられます。あるいは全くの無保険の方も多いです。
ですので、弟さんの払っていた保険料というものが「労災」なのか「民間の保険」なのかをご遺品等を調べられた方がよろしいと存じます。その上で加入証券等がありましたら、そこに記載されているところへ問い合わせをして下さい。
ご遺族の方々のことを思うと心が痛みます。
加入証券等が見つかりますことをお祈り申し上げております。