Eメール
Eメールのトラブルにテクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
こんにちは。パソコン講師をしているスミカと申します。よろしくお願いいたします。
ただ今返信文を作成中です。少々お待ちくださいませ。
※安心リモートサポートはシステムが流しているCMです。当方が送っているものではありません。興味がなければ無視してください。
※こちらからの返信に対して30分以上ご返答がない場合、離席させていただきます。その際は次のご返信までお時間を頂く場合があります。
内容を拝見しました。
Windows Live Mailが使えないのは料金未納などの問題ではなく、最近のWindowsUpdateを機としてサポート打ち切りのためだと思われます。
すでにご存知でしたら恐縮ですが、Windows Live メールはメーカー側の開発・サポートはすでに数年前に終了しております。
それでもこれまでは使えていた方が多かったのですが、最近になって急に使えなくなったという報告が増えました。どうやら最近のWindowsUpdateが原因のようです(※元々開発元からは終了したソフトなので、乗り換えを推奨する発表が出ていました)。
残念ですが、今後は他のメールソフト(Outlook、ない場合にはThunderbird)をお使いになるより他に選択肢はありません。当方も心苦しい限りなのですが。
これらのソフトでの受信設定手順でしたら、ご案内が可能です。もしご希望の場合には以下の情報をお知らせください。よろしくお願いいたします。
●Outlook2013以上はPCに入っていますか(※Windowsアイコンをクリックし、「O」の中に「Outlook」、または「M」の中の「Microsoft Office2013」に「Outlook」があるかどうかでわかります)
●ご利用されたいメールアドレスの@より後ろの文字(例:@gmail.com など)
お客様からリクエストを受諾しました。
ではリモートを受けていただくには、お客様から当方PCへの接続が必要です。
(ただお待ちいただくだけでは受けられません)
接続手順は以下の通りです。
1.問題が起きているPCで以下のリンクをクリックし、開きます。
http://www.justanswer.jp/remotedesktop/join.aspx?Session=6af03198-7fa7-42c3-9712-7bea96e47e23
※携帯で見ているなどでクリックできない時は、その旨お知らせください。
2.同意をクリックします
3.リモート用ツールのダウンロードが自動的に始まります。完了したら、ダウンロード済ファイルをクリックし、実行します。
4.何らかの警告が出てきたら、すべて許可を与えます。
こちらからの操作が不能となったため、再起動をかけさせていただきました。
通常は再起動後に自動でリモートへ接続されますが、つながらない場合、以下の手順をもう一度行ってください。
あるいはこちらの方法でもかまいません。
以下の手順を行ってください。
1.問題が起きているPCにて、画面左下のWindowsアイコン(スタート)をクリックします。
2.「W」の中にある「Windowsアクセサリ」を開きます。
3.「クイックアシスト」をクリックします。
4.以下のコードを「アシスタントからのコード」に入力します。
469244
5.「画面の共有」をクリックします。
6.「画面を共有する」の画面が出てきたら、「許可」をクリックします。
※接続に許可を出してからつながるまで、数分以上かかる場合があります。
お客様の方でデスクトップ画面まで進めていかないと、こちらからリモートはできません。よろしくお願いいたします。