ご質問ありがとうございます。
フリーエンジニアのpcnakadoでございます。
この度の質問に対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。
なお、お急ぎだとは思いますが、確認作業や本業の都合などにより、返答までにお時間をいただく場合がございますので、なにとぞご理解いただきますようにお願いいたします。
また、後程システムより案内される安心リモートサポートや電話サポートに関しては、専門家が提案しているものではございませんので、連絡なくお申し込みになられてもお受けいたしかねますので、ご注意ください。
質問の内容を確認させていただきました。
まず、WindowsLiveメールをご利用のようですが、WindowsLiveメールのサポートは2017年1月に終了しており、安全にご利用いただくことができないメールソフトです。
メールには、必ず相手がおりますので、ご自身の都合だけでお考えになられず、サポートをお受けになりたいのであれば、きちんとサポート対象となっているメールソフトをご利用ください。
対処方法をご案内させていただきますので、今後、WindowsLiveメールの利用は停止なさってください。
メールのやり取りは、下記のリンク先から、ODNのWEBメールサービスをご利用ください。
https://www.odn.ne.jp/webmail/login.html
ご自身おメールアドレスと、メールパスワードを御入力いただくことで、インターネットブラウザをメールソフトとしてご利用いただけるサービスです。
サイトにログインするだけでご利用いただけますので、パソコンが変わっても、データの移行も必要ないですし、スマホでもご利用いただけます。
この度の原因は、エラーのメッセージに明確に示されております。
「maximum message size exceeded」
メッセージサイズが許容量を超えているということです。
添付ファイルのデータサイズが大容量なものになっているため、送信サーバーが迷惑メールの送信行為として送信を拒否しているものです。
ODNでは一度に送信できるサイズを2MBとしていますが、このサイズは、添付ファイルのサイズではありません。受信パケットの総容量となりますので、実質は、この2MBという値の半分程度しか添付することはできません。
また、大容量の添付ファイルは、受信者側のプロバイダーが迷惑メールとして受信を拒否される場合もございます。
相手の受信環境が分かりませんので、仮にスマホで受信されていた李、テザリングを利用されていた場合には、受信者が大量のパケットを利用するものとなるため、ネチケット(ネット利用時のエチケット)として、1MBを超えるメールは、添付しないという認識をお持ちいただくとよろしいでしょう。
大容量のファイルを送信したい場合には、メールで送信するのではなく、クラウドサービスをご利用いただくというのが一般的な方法です。
データ便などのデータ保管サービスや、OneDriveなどのオンラインストレージなどのご利用をご検討なさってください。