電化製品
電化製品の修理士が今すぐ回答・即解決!
お世話になります、ご質問について回答致します。
症状からして、インバーターなどによって水蒸気によって出来た水がドレンパイプのつまりでうまく排水が出来ず、交換機の発熱と野菜室の温度差から水蒸気が水分となって、通常であればドレンパイプにて排水されますが、経年劣化による排水性能低下で水分が流れ込んできていると考えます。
ひとまず、製氷は行わないで下さい。
この場合、物理的な不具合ですので、技術者による不具合箇所のメンテナンスが必要です。
不具合箇所を直されるには、下記製品をお求めになりました販売店もしくは、シャープ修理窓口までご連絡頂くことを推奨致します。
固定電話からは、フリーダイヤル
0***-**-****
携帯電話からは、ナビダイヤル
0570-550-447
月曜日~土曜日:午前9時~午後8時
日曜日・祝日:午前9時~午後5時
コロナウイルスの影響でお電話が大変繋がりにくくなっている模様です。
とんでもございません、基本的に、冷蔵庫を動作させている場合、インバーター動作の発熱と庫内の温度差によって、水分は発生してしまいます。上記にも記載させて頂きましたが、製氷は行わず、様子を見て、それでも水漏れがひどい場合は、動作を止めるしか有りません。
とんでもございません、コンセントは機器の真後ろに付いております。
お手数おかけしますが、
こちらのチャットページ上部に表示されている「☆☆☆☆☆」にて、
該当する星の数をクリックしていただき、「評価する」ボタンをクリックしてご評価をお願いいたします。
製氷を行わない限り、水の量が大量に出てくる事は考えにくいです。もし、想定外の量が出た場合は、仰られる通り、ブレーカーを落とすことも有効です。
とんでもございません、再度ご質問される際は、当方を指名することも可能ですし、他の専門家からの回答を貰うことも可能です。
当方を指名される場合は下記よりご質問頂ければ幸いです。
https://www.justanswer.jp/electronics/expert-rgqyq/?rpt=3800
とんでもございません、また何かございましたらお気軽にご相談頂けますと幸いです。