ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
dr-youに今すぐ質問する
dr-you
dr-you, 獣医師
カテゴリ:
満足したユーザー: 1132
経験:  日本大学
122423286
ここに 犬 に関する質問を入力してください。
dr-youがオンラインで質問受付中

はじめまして。佐々木原と申します。

ユーザー評価:

はじめまして。佐々木原と申します。
いま、11ヶ月のラブラドールレトリバー〔雄で、30kg〕を飼っています。24,25日とホースをおもちゃにして、遊ばせていましたが、何回かに分けて、気づいた時に1.5〜2㎝位食べていたようです。盲導犬のパピーの為餌は、ロイヤルカナンの成犬用のみ食べています。170gです。
⭐️今朝、ゲージ内に嘔吐あり、色は、黄色っぽい色で、ほぼ固形残渣物はないかんじでした。ホースの破片が一個ありました。ワンツー共に、普通で、元気があり、いつもと変わらずの為、フードは、半分にして食べさせました。15:00 ワンツー普通にあり。
フードを10粒ほど食べる。18:30嘔吐2回  ほぼフード で色は、黄色
かかりつけ医、救急病院に連絡する。食欲あって、便が出ているなら、様子見ていても大丈夫かも。といわれ、
元気があり、フードをまた、半分80gほど食べる。
22:30 2回嘔吐  フードと、黄色で、泡のような物。
0:00. ワンのみでる。
1:40 嘔吐1回 体がウェーブする感じだが、出たのは、胃液みたいな物と、白泡が少量。
全て、量は少なめでした。
今は、ゲージないで、寝ていますが、熟睡出来ないようです。
初めての犬の飼育と、夜間のため、心配でご相談させて頂きました。アシスタント: こちらこそ、初めまして。ワンちゃんの体重を教えていただけますか?
質問者様: 30キロです。
アシスタント: ワンちゃんにおもちゃを食べさせてもいいかどうかについては獣医が後ほど回答します。最後に、ワンちゃんのお名前と年齢を教えていただけますか?
質問者様: ヨアン 11ヶ月です。
アシスタント: お繋ぎする前に、上記の他に獣医に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 大丈夫です。

ご相談ありがとうございます。

よろしくお願いいたします。

当方のシステム上、電話相談の推奨が自動で表記されてしまいます。申し訳ありません。電話相談を希望されなければ、このままメッセージで進めてください。

電話相談の推奨はシステムからの自動表記のため、電話相談を希望されない場合は無視してください。

今すぐに病院を受診してあげた方がいいかどうかという質問でしょうか?

質問者: 返答済み 17 日 前.
26126;日9:00には、近隣の病院に連れて行きますが、朝まで、同じ様なを嘔吐があったとしても、様子を見ていても大丈夫ですか?

承知しました。

口を開けて呼吸していますか?

起立や歩行は可能ですか?

質問者: 返答済み 17 日 前.
21475;は閉じてねています。
嘔吐ごは、起立して、自らゲージへはいりました。

舌色や1分間の呼吸回数はいつも通りですか?

質問者: 返答済み 17 日 前.
33292;の色はいつもと変わらずです。
呼吸はいつもは、わからないのですが、いま1分間に11回でした。
質問者: 返答済み 17 日 前.
33292;の色はいつもと変わらずです。
呼吸はいつもは、わからないのですが、いま1分間に11な回でした。

承知しました。

歩行や起立が可能なくらいにはぐったりしていないことと、舌色が青や紫でなければ緊急性が高い循環器の病気の可能性は低く、

呼吸が普段通りであれば緊急性の高い呼吸器系の病気の可能性は低いです。

嘔吐後も舌色や呼吸が普段通りであれば嘔吐による2次的な誤嚥性肺炎や逆流性食道炎も起こっていないため、様子を見ての受診で大丈夫です

質問者: 返答済み 17 日 前.
12354;りがとうございました。


お役に立てたようで幸いです。

何かご不明な点がございましたら、いつでもご質問ください。

https://www.justanswer.jp/pets/expert-dr-you/

以後、継続的なご質問につきましては、↑こちら↑から新規で質問を立ち上げて頂く様お願い致します。
担当が変更されることなく、継続的なお話がしやすくなります。
同時に、質問の文頭に「Dr, you を希望」と書いていただければ、私が対応致します。
お大事になさってください。

次回以降、私の名前リンクから直接質問いただくことも可能です。

下記urlより文頭に「Dr, you」と記載し、新規で質問を立ち上げて頂く様お願い致します。

https://www.justanswer.jp/pets/expert-dr-you/

dr-youをはじめその他名の犬カテゴリの専門家が質問受付中

犬 についての関連する質問