承知しました。
では、まず緊急性が非常に高いか=今すぐ病院受診が必要な状態かご確認ください。
緊急性が高い(=すぐに病院での治療が必要)場合は、24時間排尿していない、今も嘔吐し続ける、てんかん発作(重責発作:発作中に発作、5分間隔での発作)、舌色が青・紫や白、安静時の1分間の呼吸回数が40回以上、歩けない、立てないなどの症状がある時です。
添付資料も参考になさってください。
上記がなければ様子を見て、明日の受診で大丈夫です。
便は写真を撮っていただいていれば、持っていかなくても大丈夫です。
また、人用のビオフェルミンを1/2錠飲ませていただくと整腸作用が期待できます。
カボチャやさつまいもを与えると食物繊維が豊富で便が固まりやすくなります。
体力消費を最小限にするために空調で28度の保温をして安静にしてあげてください。