犬
犬の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
心中お察しします。
ご質問ありがとうございます。
回答を担当致します獣医師です。よろしくお願いします。
後ほど回答しますので少々お待ちください。
なお、回答者は、本業、食事、睡眠等の合間の時間に回答業務を請け負っておりますので、時間帯によっては返信を長時間お待たせする可能性もあることを予めご了承ください。
腫瘍は移行上皮癌でしょうか?
表示されます。検索するので少しお待ちください。
また、今の元気食欲はいかがでしょうか?
移行上皮癌は、転移や浸潤が非常に起こりやすいので伺ったのですが、そういうことはないということですか?
膀胱を摘出=腫瘍を完全に取り切れたではありません。
腫瘍がなければ抗癌剤をする必要はありません。
承知しました
尿が赤いは血尿と血色素尿に分かれます。
まずは尿検査でどちであるかを検査してみないと、それぞれ疑う病気が異なります。
血尿であれば、尿管に腫瘍が浸潤していてそこからの出血、または膣からの出血
血色素尿であれば、腎臓が腫れていたとのことで、水腎症が疑われますので、腎臓は心臓から流れる血流のうち1/3も流れるというくらい血流豊富なので、そこからの出血が考えられます。
どの場合のこと?
ステロイドはやめた方がいいです。
ステロイドは腎臓に負担をかけます。
もし血液検査で腎臓の値BUNとCreが高い場合はステロイドはすぐにやめてください。
水腎症の場合は、飲み薬でアドナやトランサミンと言った止血剤があるのでそちらを使っていただくことになります。
それでも改善しない場合は、造営検査をして、腫れている腎臓が機能しているかをみて、全く機能しておらず出血しかしていない場合は、体にとって悪影響なので、腎臓を取る選択肢も考えられます。
下がった方ということですが、以前はどれくらい高かったでしょうか?
好中球は炎症が起こります。
血小板は凝固異常と言って血が固まりやすくなりますが、このレベルであれば問題は起こりません。
電話での相談も可能です。
何かご不明な点がございましたら、いつでもご質問ください。
次回またご質問がございましたら、下記より文頭に「Ann」と記載してご質問いただきますと、
今回の相談内容を引き継いだ、継続した相談が可能となります。
https://www.justanswer.jp/pets/expert-dr-kai/?rpt=3800
お大事になさってください。
最後に、質問終了の為、右上の星マークの所から評価が可能ですので、飼い主様へのサービス向上のために、お手数ですが宜しく御願い致します。