ログイン
|
お問い合わせ
犬
犬の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
相談
ペット医療相談
犬の病気相談
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
atlus302に今すぐ質問する
atlus302
,
獣医師
カテゴリ:
犬
満足したユーザー:
1362
経験:
臨床家
84238367
ここに 犬 に関する質問を入力してください。
atlus302がオンラインで質問受付中
12才のメスのパグ犬です。朝散歩後、朝食取らず、10:00頃から胃液を5~6回吐く、水も飲まない、ドッグフードを20
ユーザー評価:
★
★
★
★
★
12才のメスのパグ犬です。朝散歩後、朝食取らず、10:00頃から胃液を5~6回吐く、水も飲まない、ドッグフードを20g、3時頃食べる。その後、19:00頃ドッグフードを70g、その後散歩。便あり。
21:00頃からぐずつき始める。22:00頃から食事をすべて吐く。その後水も飲んだが水も吐いていた状況です。現在23:15、少し落ち着いています。熱もなく、息もぜえぜえしていません。様子をみて明朝かかりつけの病院へ連れてゆけば宜しいでしょうか?
このページをシェア
専門家:
atlus302
返答済み 2 年 前.
初めまして、ご質問ありがとうございます。
直接診察をしていませんので的確なアドバイスが出来ない場合もある事をご了承ください。
追加の質問や情報があれば随時書き込みをしてください。
水に関しては、少量を何度かに分けて行ってもらってそれでも吐き戻す場合は中止しましょう、食事に関しては絶食させてあげてください。
嘔吐の回数も多く、水を飲んでも吐き戻す場合は、急性膵臓炎などの可能性もあるので病院で血液検査と点滴などの治療が必須だと思われます。
近くに夜間病院などがあれば、通院されても良いと思いますが、なかなかない場合は上のような方法で様子をみて、朝一で通院することをお勧めします。
atlus302をはじめその他名の犬カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
犬 についての関連する質問
質問
投稿日
下記内容から考えられる病気を教えてください。 パグ オス 1歳4ヶ月 去勢済み [普段の様子]
2018/04/20
2018/04/20
14才ラブラドール、飼い主ではありませんがお世話をしています。
2018/04/20
2018/04/20
犬が、子供のチョコレートを食べてしまいました。30分前です。 フレンチブルドッグ10才メスです。
2018/04/18
2018/04/18
7歳のミニチュアダックスフントです。 朝、一回嘔吐して、ご飯も食べていません。 3週間起きに病院に通っています。
2018/04/18
2018/04/18
キャバリアの15歳メス、避妊手術済みです。10日ほど前に、食欲がないため掛かり付け医に連れて行ったところ。触診の結果リン
2018/04/18
2018/04/18
先日膵炎を起こし、治療しましたが、現在、血液検査のLIP-Pは正常値に戻ったものの、今度はALPの値が1223になってし
2018/04/15
2018/04/15
15歳の柴犬です。病気などはないのですが、脚が早く弱くなってきてしまい、数日前からとうとううまく立ち上がれなくなりました
2018/04/14
2018/04/14
間違ってスイセンの葉っぱを食べてしまい さっきから何度も履いているのですが、 どうすればいいのでしょうか
2018/04/13
2018/04/13
クッシング症候群を患っています。先週、椎間板ヘルニアになり1週間ステロイド注射をして現在は飲み薬で対処してます。本日食事
2018/04/11
2018/04/11
昼に首から皮下点滴 首が腫れていて触るとキャンと鳴く じっとしていられない 苦しそう
2018/04/09
2018/04/09
X
犬の獣医 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 犬 に関する質問を入力してください。
残り文字数: