トイプードル メス 12歳 についての相談です。
先日かかりつけの獣医師に、たまに空咳をすると伝えたところ、
加齢で心臓が悪くなってきていると、薬を処方されました。
一ヶ月、一日一回服用させ、再度診察してもらったところ、聴診器をあて「いいですね、薬を続けてください」と言われました。
ところが、同じ症状で同じ獣医師にかかっていた友人が、別の設備の整った動物病院で診てもらったところ、心臓に異常はないと言われたそうです。
月々の薬代も馬鹿にならないし、何より不必要な薬を飲まさせたくはないので、私も別の設備の整った動物病院で診てもらおうかと考えています。
それで質問なのですが、別の病院で診察を受けるにあたり、薬を中止する必要があると思うのですが、どれくらいの期間やめれば良いでしょうか?
それと、薬を飲む必要がなくても、予防のために薬を続けるという選択肢はあるのでしょうか?
アドバイスをいただければ幸いです。