犬
犬の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
初めてメールをいたします。よろしくお願いいたします。 昨日の午後5時頃、トイプードル(1歳)が焼酎が入っていたペットボトルの切れ端を飲み込んでしまいました。飲んだ量は1.3センチ×2センチほどです。丸呑みか複数(千切れていたか)かは不明ですが、つぶれたペットボトルから上記の大きさがなくなっていて、かけらも辺りには落ちていませんでしたので、全て飲んだのだと思います。ヨーキー(7歳)がペットボトルをつぶして遊んでいて、千切れた部分をゲットしてくちゃくちゃかんでいたのを私が見つけ、取り上げようとしたら飲んでしまったのです。 動物病院で受診した結果、レントゲンでは写っていないため確認できませんでした。 切れ端の角がとがっていてかなり硬い材質のため薬を使って吐かすのは危険、うまくすれば吐くか、ウンチに出てくるかもしれないので、ウンチの中身をよく確認するよう言われました。 ただ、ぐったりする、下痢嘔吐をするなど、症状が変わった場合は、内視鏡のケースといわれました。 現在様子見をしていますが、元気で食欲もあり、便は朝と1時半ごろにしましたが良い便で、何も混ざっていませんでした。 直ぐに内視鏡の検査を受けないと手遅れになってしまうのでしょうか? かかりつけの病院は内視鏡検査ができず、今日は夫が外出中のため車が無く、遠出はできません。どうしたらよいか不安でお尋ねしました。どうかよろしくお願いいたします。 ******** *****
大きさと硬い材質のため、薬を使って吐かせると食道を傷つけるかもしれないので内視鏡適応ケースといわれました。ただ診察が済んだ段階で19時を回っていたため内視鏡設備がある他の病院に連絡できませんでした。今日は、夫が不在出車がないため遠方の病院には行くことができず、思案の末ご相談しました。
大きいまま飲んだのであれば内視鏡、砕けていればウンチででるかもしれないが、診察の段階ではもう胃から腸に落ちている可能性があるということで様子見になりました。