犬
犬の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
こんばんわ
ご質問ありがとうございます。
通常は少なくとも3日で、大体5日~7日はかかります。
薬を飲む以外には安静にする、室内を加温、加湿する
ネブライザーをするなどがあります。
肺炎の診断はレントゲンですか?
また、何歳の子でしょうか?
5歳です。全く食事もせず、心配です。
今日病院で肺に水が溜まっているかもしれないとも言われました。
検査は何をされたのですか?
また、心臓が悪いとは言われていないですか?
こちらの質問みえませんか?
レントゲンと血液検査です。白血球の数値が高くなっていました。
そうですか。
肺に水がたまる肺水腫でも肺炎でも確かにレントゲンや血液検査では同じような結果が出ることはあります。
ただし、肺水腫は通常心臓が悪いときに出てきます。
ですので、心臓の超音波検査をしてもらうか、
心臓の血液検査(ANPなど)をしてもらって心臓が悪くなければやはり肺炎かと思います。
あと2日くらいしてもまったく変化がなければ、入院して集中治療してもらうか
セカンドオピニオンを受けられた方がいいでしょう
良くならないのに同じ治療を続けてもあまりよくないので。
分かりました。ありがとうございます。
明日病院で、超音波検査と心臓の血液検査の話をしてみます。
ありがとうございます。
もし、心臓が悪くて肺水腫だった場合の治療はどの様なものになるのでしょうか?
その場合は強心薬や血圧降下剤、利尿剤になります。
分かりました。ありがとうございました。
はい、うまく治療がいくことをお祈りしています。