ご返事いただいておりませんがわかる範囲でお答えさせていただきます。
ここちゃんは昨年の6月に生まれたのでまだ11か月ということですね。
今は改善傾向にあるということですが、一旦は前肢後肢の両方に麻痺がでたということですね。しかし意識は正常にあるとお見受けします。
その場合に考えられるのは、頭蓋骨を支える首の骨に先天的な異常があるため、不安定な状態になっていて脊髄を圧迫している可能性が一番強いと思います。
原因部位の考え方ですが、前肢と後肢の両方に麻痺が出ている場合には、肩より上の中枢神経、つまり首の脊髄か脳に異常があることが考えられます。しかし意識はしっかりしているので、脳に問題はないと思います。
そうなると首の位置に異常がある可能性が一番高く、しかもここちゃんはまだ若いので先天性疾患の疑いがあります。
首の先天性疾患で可能性が高いものは頭蓋骨を支える環椎という骨と軸椎という骨(両方もと首の骨です)の発達が悪いために生じる環椎軸椎不安定症という病気の疑いがあると思います。
他にはもちろん首の椎間板ヘルニアの可能性も十分に考えられます。
いずれにしましてもまだ若い段階で症状がでていることから予後は要注意ですし、手術をすぐにするかどうかは別にして、一度CTやMRI検査をされて原因部位と原因をしっかり調べる必要があると思います。
またCTやMRI検査には麻酔が必要ですが、首に異常がある場合には麻酔による脱力時に脊髄への圧迫が強くかかり、症状が悪化する恐れがあります。そのため、慎重にCTやMRI検査をされることをお勧めいたします。
東京での有名な先生の候補の一人としては相川動物医療センターの相川先生が有名だと思います。
あるいは織間先生(誰でも知っている有名な先生)という先生に主治医の先生からコンタクトをとっていただくことで手術の際にはうまくいくことがあると思います。
その前にCTやMRI検査をまずされることをお勧めいたします。