おはようございます。
何歳位か分かりませんが、フレンチブルの白文鳥ちゃんが吐く症状が続いており、治療しても改善がみとめられないということですね。
治療は先週からされており、検査は血液検査をしたということですね。
今行われている治療は対症療法という原因は分からないがとりあえず出ている症状を緩和する目的で行われる治療をされています。この治療をして様子を見てもよい期間は一般的には3日間くらいが目安だと思います。対症療法に反応して症状が改善しない場合は、さらに詳しい検査をして吐き気の原因をなるべく調べる検査をして、原因を突き止めてその原因特異的な治療をされることをお勧め致します。
吐き気という症状はある病気特異的に現れる症状ではないですので、可能性としては消化器疾患(急性胃炎、異物による閉塞、細菌感染など)、それ以外(膵炎、肝炎、膀胱炎、腎臓病など)、が考えられます。また場所を変えて落ち着かないところをみるとお腹に痛みがあることは確かなようです。
そこで病院ではレントゲン、エコー検査、血液検査(異常値があったところを中心に、また特に膵炎の検査も)されることをお勧め致します。
先週から具合が悪くて、対症療法で、改善していない場合このままご自宅で同じ様に看護しても症状の改善よりは悪化の可能性のほうが高いと思います。
なるべく速やかに病院を受診されて、上部消化管症状を呈する病気についてしっかり検査をして原因を調べつつ治療も積極的にされることをお勧め致します。
お大事にして下さい。