神経異常の種類にもよりますが、麻痺が起きれば、痛みは分からず、その足がどのように地面に着いているかを感じることもできなくなります。
突然発症するものもあれば、徐々に悪化していくものもあります。
人と違って、検査中にじっとしていてくれませんので、全身麻酔が必要です。しかし、事前に、血液検査、X線検査などで全身状態を把握してからの検査になりますので、なにか問題があれば、麻酔薬の種類や、量を調節して行いますので、ほとんど問題になることはありません。しかし、事前の検査で大きな問題が見つかれば、麻酔リスクと検査で得られるであろう有益な情報とをはかりにかけて、どうするかを主治医と飼い主様との間で決めることになります。
高次診療施設は必ず紹介状が要ります。
もし今までの主治医にお願いするのが気まずいようでしたら、ほかの動物病院でまず診療を受け、その獣医師が必要と判断したら紹介していただけると思います。