そうですか。
お歳の子で多飲多尿が出る場合は、
子宮蓄膿症
腎不全
糖尿病
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)が多いです。
ただし、腎不全と糖尿病は血液検査をすれば分かりますので、最近血液検査をしているのであれば、可能性はかなり低いと思います。
子宮蓄膿症に関しても白血 球が上がっていなければ可能性は低いですが、中には白血球があまり上がらず、陰部からの排膿などがないこともありますので、可能性は多少はあると思います。その場合は超音波検査が必要になります。
また、副腎皮質機能亢進症に関しては特殊なホルモン検査をしないとわからないことも多いです。
その他ある種の腫瘍でも多飲多尿が出ることがあります。
これらのいずれも症状として血便血尿を出すことは多くありませんが、先ほどあげたような病気と今あげた病気が同時に出てきている可能性はあります。
特に副腎皮質機能亢進症であは、細菌感染に弱くなりますので、膀胱炎などをおこしやすいです。
やはりまずは先ほどあげたような検査(尿検査、便検査、超音波など)をしてもらうのと、最近血液検査をしていないのであれば、再度検査をしておいて貰った方がいいです。
ワンちゃんは人の数倍のスピードでお歳をとりますので、1か月前の血液検査が大丈夫でも現在どうなっているかはわかりませんので。
japavetをはじめその他名の犬カテゴリの専門家が質問受付中