皮膚科
皮膚科医師が今すぐ回答・即解決!
対応をさせていただきます。よろしくお願いします。現在回答を作成していますので、もう少しお待ちください。
電話相談のお誘いは運営局が自動送信しているものですので、無視していただいて結構です。
ご質問ありがとうございます。・膿が出ているようなら、細菌感染を併発しているため、抗生剤の内服や、抗生剤含有軟膏などの塗布が必要です。・本日、早急に皮膚科を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。・以上、一般的な内容について書かせていただきました。追加のご質問・疑問点などがありましたら、ご連絡いただければ幸いです。
お返事ありがとうございます。・「これを塗ったら、傷が乾燥してしまって傷跡が深く残る恐れがないでしょうか。皮膚科の方で、ゲンタマイジン硫酸塩軟膏ももらっていますが、どちらを塗った方が良いでしょうか」→ゲンタマイシン軟膏がいいと思います。
回答は見ていただけましたでしょうか?追加のご質問はありますでしょうか?
お返事ありがとうございます。・「昨日から瞼の周辺が黒くなっていますが、大丈夫でしょうか。」→皮下出血が重力の影響で瞼のところに下がってきているものを見ていると考えます。・2-3週間で吸収されていきます。徐々に青から黄色っぽく変色して吸収されていくと思います。
お返事お待ちしております。
お返事ありがとうございます。・どうしてイソジンシュガーバスタ軟膏より、ゲンタマイシン軟膏をすすめられますか。→イソジン自体には殺菌作用はありますが、イソジンは傷に塗ると正常細胞にもダメージを与える可能性があるため、ゲンタマイシン軟膏の方がいいと思います。
・「うみがなくなったら、またハイドロサイトを貼った方がいいでぢょうか」→その時に傷がもう乾燥していれば、そのままでいいですよ。
お返事ありがとうございます。
どういたしまして。お大事になさってください。
小生のわかる範囲で対応させていただきますので、また何かありましたらご相談ください。
・
今後の回答作業の参考とさせていただきたく、今回の対応に対しての貴方様の評価をお聞かせください。
今回の対応についての貴方様の評価として、画面右上の評価の星の数の確定をつけて頂きますよう、よろしくお願いいたします。