皮膚科
皮膚科医師が今すぐ回答・即解決!
総合診療医のKKと申します。
診察できないインターネット遠隔医療相談では診断はできませんが、ご記載を拝読する限り、たしかに、帯状疱疹を疑うべき状態であるように思われます。
帯状疱疹は、「子供の時になった水痘と同じウイルス(水痘・帯状疱疹ウイルス)が、神経の付け根に残っていて、体調が悪いと活性化され、1本の神経支配領域に添って」痛みと皮疹が現れてくる疾患です(http://www.e-skin.net/dd_hp.htm より引用)。痛みが現れる部位がデルマトーム(http://arbor.life.coocan.jp/10derumatomu.html)と呼ばれる脊髄神経の特定の数本の支配領域に限定されるのが特徴です。また、しばしば誤解を受けますが、「帯状疱疹」という病名に反して、皮疹よりも先に痛みが現れる場合が少なくありません。このため、前記リンク先にも示されているように、当初は皮膚科以外の診療科を受診される患者様が少なくありません。
http://medicaldataarchive.blog.fc2.com/blog-entry-93.html(←クリックして下さい)
最後まで疱疹の出ない帯状疱疹すら存在します。「無疹性帯状疱疹」といいます。http://makipain.web.fc2.com/sub13.htmlよって 皮疹が現れるまで様子を見ていては帯状疱疹後神経痛という後遺症を残るリスクが高くなってしまいますから、早期に診断を下し、抗ウイルス薬による治療を開始することが重要です。http://rockymuku.sakura.ne.jp/hifuka/taizyouhousinnnosinndann.pdfhttp://matome.naver.jp/odai/2142879521505161901
身体の片側だけに現れる、デルマトームに沿った痛みというだけで帯状疱疹を疑うに十分ですので、皮膚科を受診されることをお勧めいたします。
以上、ご参考になれば幸いです。
お大事になさって下さい。