たいへんですよね。
ほんとうに酒さかどうかそのあたりがわからないので困りましたね。
まずはお尋ねの更年期との関係ですが、更年期でホルモンバランスが崩れますと酒さになることもあります。
大学病院の先生は正しいです。
ところが、酒さの場合、赤くなること以外にふつうぶつぶつが出ますがあなたの場合はその湿疹がまったくないようでそのあたりが少し違うような気もします。
もしこれが酒さだとしたら更年期障害に特有のホットフラッシュのおかげで酒さの症状が軽くてもそれがよけいに強調されていることだってありえます。
ただ一日のうちで変動があることで紫外線に過敏になっていないか、それも私なら探ってみますね。
膠原病のうち、全身性エリテマトーテスなどでは日光過敏症が症状としてあります。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/nikkkoukabinsyou.htmhttp://merckmanual.jp/mmhe2j/sec18/ch214/ch214c.htmlもしくは酒さ、更年期障害、日光過敏症の三つが少しずつ出ているのかも。。。
それではここに少しふだんのお手入れに関してアドバイスを入れておきますね。
運動は絶対に熱い所ではしない。
活動は常にクールな場所で行う。
湿っぽい日は必ずエアコンをつけること。
熱い飲み物とスパイシーな食べ物を避ける。
お部屋の温度に冷ましたお茶やコーヒーを飲むこと。
お食事の記録をつけてどのお食事が、痛みや赤みを増すか記録をとり、それらを避ける。
スキンケアのプロダクトはすべてアルコール入り、香料入り、を避ける。
低刺激無香料のものを選ぶこと。
SPF15度以上のサンスクリーンをおでかけの20-30分前につけること。
熱いお風呂を避ける。ストレスと極度の運動を避ける。
そして一度膠原病の検査や、更年期障害の可能性も診てもらって下さい。
総合診療科がいいと思います。
http://www.primary-care.or.jp/paramedic/medical_list.htmlご質問がございましたらこの回答の評価をされる前に返信機能を使われて質問を書き入れられてくださいね。