「非歯原性歯痛というのは、どのような処置になりますか?」
→ 痛み止めの使用、出現する痛みを和らげる抗うつ薬が処方されることがあります。
「また、1週間ようすをみて痛みが続くようであれば、もう一度歯医者に行くべきでしょうか?」
→ 1週間改善がないときには受診した方がよろしいでしょう。
「最初画像検査をしない理由は、一時的な炎症の可能性が高いからでしょうか?」
→ 一時的な症状は短期間で改善し、不必要な放射線被ばくをさけるためにも画像検査は通常行いません。
「コアを入れ替える際に何らかの原因でそこから膿が溜まったりすることや、食いしばりなどにより、歯の根が折れることなどあり得ますか?」
→ 完全に否定はできませんが、今回の処置では考えにくいように思います。
他に不明の点はないでしょうか?