刑事告訴・告発
弁護士や司法書士など刑事告訴・告発に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
主人が身内企業の社長になり、4年になります! 叔父の会長と、大学教授、娘が株主です! 会社は155名の中小企業!叔父の会長は数年前から介護施設ににゅうきょしており、会社には来ておりませんが、給料は毎月出ています! 主人は代表取締役社長ですが、叔父の会長が、電話で社員や主人に毎日電話をし、経営の文句を言います!その度に、施設に呼ばれます! 何かあれば、直ぐに俺の言うことを聴けないならクビだとおどします!会長の気分で、主人は社長なのに、転勤させられます! 住宅ローンがあるのに、社宅として10万しか出してくれず!大型犬2匹いるので、家賃27万の住まいに今は住んでおりますが、17万は私共の自腹です!ダブルローン状態です!お金の相談をしても、モラハラ、パワハラで帰宅します! 会長の息子さんに相談しても、株主だから、死ぬまでは我慢した方が良いと言います!私はこの4年間生活で、うつ病になり、自殺未遂を数回しました!主人は、クビになるのが怖いと言います!会社の実印も、主人には持たせてくれなく!会長の親戚の経理に渡しており!主人が契約時も押すのではなく、その方が会長の命令で押します!飾りの代表取締役社長としかおもえません!夫婦仲も悪くなり、金銭面も苦しく!どうしたら良いですか? 代表取締役社長でも、オーナーの会長には、クビにすぐ出来る権利があるのですか?教えて下さい!困っております!
回答者tzx75が対応させていただきます。
代表取締役社長でも、株主総会でいつでも解任することが可能です。
ですから、50%以上の株を有する者は解任をすることが可能ということで、オーナーの会長にはその力があるということになるでしょう。