消費者被害
弁護士や行政書士など消費者被害に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
初めまして、行政書士のito-gyoseiと申します。こちらは『一問一答式の質問サイト』となっております。ネットでの注文をキャンセルしたとのことですが、差し支えのない範囲で構いませんのでご質問の主旨と詳細をお教え頂ければ、お答えさせて頂きたく存じます。宜しくお願いします。(電話相談の案内が自動的に表示されますが、ご不要の場合は画面の『×』で消して頂けますようお願い申し上げます)
ご返信、ありがとうございます。
これは、本来業者が負担すべき分を消費者へ負担させたと考えて宜しいのではないかと存じます。
対応策として、まずは消費者被害としてお住いの地域の『消費生活センター』へご相談なさることをお勧めします。消費生活センターでは様々な消費者トラブルに加え、場合によっては直接、職員が相手方業者と交渉も行ってくれます。局番なしの『188』です。
消費生活センター↓http://www.kokusen.go.jp/map/
弁護士へ依頼すると着手金だけで10~30万円程度の費用が予想され、費用対効果が望めません。
まずは公的機関を頼ることをお勧めします。
その詳細まではこちらでは分かりかねますが、相手方会社に損がないようにとの指示でしょう。
こちらこそご質問、ありがとうございました。今回のご質問、以上で宜しければ最後に画面上部の星マークの数でご評価を頂けると幸いです。ご相談者様にとって万事、いい方向へ向かうことを心からお祈り申し上げます。