ログイン
|
お問い合わせ
消費者被害
弁護士や行政書士など消費者被害に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
相談
法律
消費者保護法
JustAnswer のしくみ:
専門家に質問
知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
専門家が丁寧に対応
E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
満足度 100% 保証
専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
bengoshimailmeに今すぐ質問する
bengoshimailme
,
弁護士
カテゴリ:
消費者被害
満足したユーザー:
818
経験:
できるだけ分かり易くお答えします。
60911264
ここに 消費者被害 に関する質問を入力してください。
bengoshimailmeがオンラインで質問受付中
ヤフーオークションで嫌がらせを受けています。私はイーベイ(海外のオークション)で商品を入手し、ヤフーオークシ
解決済みの質問:
ヤフーオークションで嫌がらせを受けています。
私はイーベイ(海外のオークション)で商品を入手し、ヤフーオークションで販売しています。
ヤフーID“gamesfan2010(新規)”から営業妨害・ストーカー的な嫌がらせを受け、ヤフーに通報しましたが 解決せず困っています。
最初、11月頃、出品商品の質問欄に「イーベイ転売屋」とのみ書かれた質問が届きました。
気味が悪かったので、ブラックリストに入れて質問が来ないようにしたのですが、その直後から出品する商品のほとんどが違反申告されるようになりました。
取り合わずにいたら違反申告はおさまり、ほっとしていた矢先、落札者から連絡がありました。その方自身、ヤフーオークションに出品されているのですが、その質問欄に、「あなたの欲しいものは、全てこちらに」や「転売屋から購入するより、あなたも転売屋に」などとのメッセージと共に、落札していただいた商品のebayの終了画面アドレスが添付されていたそうです。質問者のIDはgamesfan2010です。また、別の落札者の方からも同様の連絡がありました。
イーベイ終了画面には落札金額も表示されており、この金額とヤフーの落札金額に大差がある商品の場合、落札者の方は気分を害されると思います。
この嫌がらせをやめさせる方法はないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
投稿:
6 年 前.
カテゴリ:
消費者被害
このページをシェア
専門家:
bengoshimailme
返答済み 6 年 前.
弁護士です。こんばんは。
Yahoo!オークションでは,出品者,入札者などの参加者の情報は,それらの者が犯罪行為を行っていることが明白で,かつ警察に通報した上で警察が実際に捜査を開始するか,弁護士によりYahoo!宛にオークション上の行為について差し止めを求める仮処分の訴えを提起するかでない限り,開示しません。
(まれに,Yahoo!オークションガイドライン違反でも,当事者 の申立によりYahoo!側で対処することはありますが)
したがって,本ご相談の事案の場合,そのIDのユーザーを特定することは極めて困難で,ほぼ不可能です。
そのため,残念ながらその者を特定して本件嫌がらせ行為をやめるように通告することはほぼできないと思います。
(特定しなければならない意味は,一定金額までの出品物の落札をするための新規のIDであれば,ほぼいくらでも取得することができ,今回のIDをなんらかの方法で排除したとしても,IDを変えていくらでも同様の嫌がらせをすることができるからです)
そうなると,対策としては,今後,落札者が決定した後(オークション終了後),各々の落札者に対し,
「実は最近,新規のIDで私の出品物の落札者様に対して,ebayのスクリーンショットを添付するなどして,ebayを利用した転売の勧誘を行うメールが来る,と落札者様からの報告を何件も受けています。私は,そのような行為とは無関係で,また商品の仕入れ先もそれとは異なります。そうしたメッセージは落札者様をからかう愉快犯のような悪質ないたずら・嫌がらせで,私とは関係ありません。私も落札者様の方々がご気分を害されることをとても恐れており,そのような行為をしないように手を尽くしているのですが,万が一,こうしたメッセージを受けましたら,メッセージは破棄しするか,中を見ずにそのまま私宛て転送願えますでしょうか」
というような内容のメールをお送りになればよいのではないでしょうか。
以上のとおり,ご質問の件,直接止めさせる方法は,今のところ,Yahoo!側にも見付からないのではないかと思われます。ご了承下さい。
bengoshimailmeをはじめその他名の消費者被害カテゴリの専門家が質問受付中
今すぐ質問をする
このページをシェア
消費者被害 についての関連する質問
質問
投稿日
ネット-オークションで買ったPCが不良品で修理も出来ない物であったが、相手はあくまでも発送時は正常に作動していたと主張し
2018/04/14
2018/04/14
個人事業主で、現在ネットショップを立ち上げる準備をしてます。
2018/04/13
2018/04/13
1昨年よりネットで、無料のアダルトビデオを閲覧していたのですが、
2018/04/13
2018/04/13
以前、水上バイクを購入した業者に、水上バイクの売却を依頼いたしましたが(依頼された水上バイクは売れたとの連絡がありました
2018/04/10
2018/04/10
よろしくお願いします。バイナリー(AFC)で初月30万円稼げなければ返金する(条件無し)。のを信じて3回分割で1回目7万
2018/04/09
2018/04/09
法律とは関係なく 弁護士報酬のことでもよろしいでしょうか。
2018/04/01
2018/04/01
海外に住んでいます。アダルトサイトに入ってしまい、請求要請が来ました。1分も見ておらず退会したいのですがどうすればよいで
2018/03/31
2018/03/31
返信ありがとうございます。メールではなく郵便で封書できました。会員登録はしたと思います。と言うのが、20年ぐらい前の話な
2018/03/28
2018/03/28
ライフコミュニケーション株式会社から月会費24ヶ月ぶん75600円支払って下さいと通知が来ました。
2018/03/28
2018/03/28
お忙しい中失礼致します。 埼玉県のウエジヨシオ(48才)と申します。
2018/03/27
2018/03/27
X
弁護士 に質問する
専門家に直接質問!100% お客様満足保証付き。
専門家がオンラインです
ここに 消費者被害 に関する質問を入力してください。
残り文字数: